ワシの好きな決まり手は
一本背負い〈柔道〉
うっちゃり〈相撲〉
6コース捲り〈平和島〉です。
さぁ、行こう!

前検情報
前検タイムランキングTOP10
順位 タイム 選手名(登番)
1 6.73 安河内健(5026)
2 6.75 中亮太(5029)
3 6.77 三品隆浩(3202)
3 6.77 阿波勝哉(3857)
5 6.78 塩田北斗(4566)
5 6.78 吉田祐貴(4724)
7 6.81 常住蓮(5142)
8 6.82 山崎昂介(4315)
9 6.83 中村有裕(4012)
9 6.83 森作雄大(4438)
モーター抽選結果
※2連率順に掲載
順位 機番 2連率 選手名(登番)
1 30 58.8 清水敦揮(4051)
2 29 56.0 中村有裕(4012)
3 33 55.5 石田章央(3811)
3 58 55.5 森作雄大(4438)
3 28 55.5 佐藤世那(5359)
6 22 47.0 塩田北斗(4566)
7 74 44.4 後藤正宗(3987)
8 70 42.3 山崎昂介(4315)
9 53 41.6 藤田俊祐(5226)
10 26 41.1 三品隆浩(3202)
10 23 41.1 山本浩次(3558)
12 67 40.9 芹澤克彦(3990)
12 18 40.9 坂口貴彦(4423)
12 12 40.9 安河内健(5026)
15 46 38.8 谷津幸宏(4109)
16 14 36.8 藤生雄人(3659)
17 51 35.2 山谷央(3681)
18 63 35.0 赤坂俊輔(4174)
19 48 33.3 吉田祐貴(4724)
20 20 31.5 渡邊哲也(3461)
21 72 30.4 阿波勝哉(3857)
21 34 30.4 岸本雄貴(4270)
23 15 30.0 入澤友治(4059)
24 49 29.4 長谷川充(3619)
24 56 29.4 森永淳(4072)
24 19 29.4 中亮太(5029)
24 54 29.4 香川陽太(5323)
28 44 27.2 淺香文武(3712)
28 17 27.2 向後龍一(4159)
30 37 25.0 牧村俊輝(5345)
31 25 21.7 乙津康志(3463)
32 38 21.0 繁野谷圭介(3915)
33 73 16.6 香月大介(3444)
33 62 16.6 仲道大輔(5166)
33 75 16.6 大月遊雅(5190)
36 41 13.6 常住蓮(5142)
37 71 13.0 松尾宣邦(3434)
38 55 6.2 原豊土(4131)
大ガースーこと、大須賀選手が使用した28号機は佐藤世那選手なんすねー。(書きたかっただけ)
順番は期待順で。
よね注目モーター
26号機
三品隆浩選手

前操田中勇輔選手が使用した26号機
スリット付近からグッと出ていく足に特徴を感じた1基。特にスリット付近からの加速感が良く映った印象だね。
ダッシュ戦では独特な¨流し込み¨スタイルでファンや選手を幻惑してくれるだろう。
三品選手が動き出してからの~
ダッシュ他挺:ブォーーーン
は見慣れているファン多数だろう。
ここがポイント!
スタートが決まるかがカギな気がしてる。
そこは足以前の問題なんだけどね(笑)
頼んだぞ!三品はん
2024平和島を占う1節間
30号機
清水敦揮選手

オール2連対、優勝戦では2コースからチルト+0.5で捲った小坂宗司選手が使用した30号機。

前操の渡部選手の最終日、伸びでやや見劣る印象を受けたがやはりポテンシャルはノビ型の類いと認識。
昨年の48の良い時を思い出させてくれた30号機には個人的に注目している。
74号機
後藤正宗選手

若林義人選手が◎で前回の宮本夏樹選手も◎
2022年5月 パーフェクトVが懸かった優勝戦
節間6コースから2回も1着になり当時の35号機がキラリと光って眩しかった事は昨日の事のように覚えている。1枠をゲットした優勝戦、なんとも言えない向かい風にスタートで後手を踏んだのは痛恨の極みだったろう。ダッシュ勢のなんとも言えない捲り展開から6コースの戸塚邦好選手が初優勝をした。
調べたよ。
6-5-1 109,600円だったね。
今回は74号機でパーフェクトVを狙って欲しい。
でんでんでんぐり返しでバイバイバイ
舟券買いましょbuy buy buy
おしりを出した子1等賞
72号機

広島で岸田降ろしのデモやってるの御存じですか?
そうじゃない。出足の調整で良いハズが無いんだよ。ワシが知ってる阿波さんは何回でも捲りに行ってくれるあの魂に魅力されたんだよ。
ワシの一番好きだった選手!
でもさ・・・阿波さんが出足に寄せるとしたら72は合う気がしてます。
前節 藤井さんね
舟券に食い込む活躍期待しております。
ラスト2基!
54号機

56号機

54号機仲選手は展示で赤がつき56号機吉田選手はスタート決まらないレースがあったけどワシが見たときは回ってから強かったし良かったんだよね。
以上です。
前節の振り返り
フレッフレッ あらまきー!
と書いた前回作
前検情報を書いてたら妙に偏ってしまったA級選手(モーター)への偏向報道。
永井源・今井貴士・海老澤・佐藤隆太郎・荒牧(敬称略)
これは仕方なかったんだよお母さん。
だって、A級が素性の良さそうなモーターをGETしたんだもん。
でもさ、1人!
荒牧選手はB級だよ?w
って事で、高石梨菜選手から注目をした21号機は動きが強いから期待できるんです!
フレッフレッー!あらまきー!!
「舟券に食い込んで欲しい!」
つまり初日の狙いは3着だ!
荒牧凪沙選手に託したよ!
いいか?いくどー?いくどー?
うーーーーーーー
くいこめーー!
ひぃーーーーーーー。

ウエハラが挟まったーー!!
宮本ーーーーーーー!!
もう一度書かせてもらう。
ケツヒモ(3着)の前に
②ウエハラが挟まったー!
ひぃーーーーーーー。
・・・。
願いを込めた※PK(パンツ食い込み)戦はクロスバーを叩いた。
チーン
※前前回作参照
節間通して21号機の荒牧凪沙選手のレースは興奮したね。
Q:好きな選手なの?
A:ははは(笑)いや、いや、
好きな選手は高橋直哉です。
(キリッと真面目な顔。)
はい。
準優日に現地で前半レース見たけど
21号機ね、やっぱりいいよ。
今は間違いなく動きが強い
次回も注目だよね


種牡馬なら銘柄級選手が帰郷
なんか普通の紹介の仕方できないの?
ひどいね。種牡馬(しゅぼば)ってアレだろ?
そう。アレだよ。
チーン
まぁ、引退した後も誰かに語り継がれるんだろうって意味ね。
やっぱり格が違うんだよ。SG覇者は。
2024年6月30日時点での賞金ランキング
6位 平本真之(愛知) ¥58,161,466
92位 丸岡正典(大阪) ¥23,934,000
上記SG優勝経験者2選手が揃って帰郷
「あっ、お母さん?今から帰るね。」
んな事は言ってないだろう。妄想だ。
残ったメンバーでグランプリの賞金ランキングTop100に名前があるのが
37位 西村拓也(大阪) ¥31,233,000
67位 佐藤隆太郎(東京)¥26,012,666
上記2名だ。
初日5.6着と不本意な着順だった西村拓也はきっちり優勝戦に乗ってきた。

母:たっくーん!頑張ってー!
ワシは前日から佐藤隆太郎選手が高確率で逃げると思ってたが③宮本選手のスタートを信じて④今井選手⑤西村選手の頭舟券
通称アイドル舟券とでも言うべきか
あえて345サシコ-345サシコを購入した。
結果は御存じの通り

だよねー。
70号機佐藤隆太郎選手おめでとうございます。
優勝予想が当たったっても別に舟券が的中する訳じゃないんだよ(笑)
えぇ。
ってな感じで
優勝賞金100万円を積み上げた

安いような気がするけボートレース界からの巨額脱税ニュースにならぬよう、納税の程よろしくお願いいたします。


もう一丁!
前節の振り返りならこれを書きたいね。
61号機!
岩下巧斗選手!
タクトらしいよ

まぁ、道中の競り合いでは脆(もろ)さを露呈していたけど初日から最終日までバランス崩さずに走ってたね。
出足◎ノビ◎
競り合い△だったかな。
予選中①佐藤隆太郎選手を5コースから捲ったレースは凄かったね。
ワシはお友達に背中を押され、尚且つ、手を引っ張ってもらって買った45頭で①隆太郎選手に挑みました。
万舟でしたね。その節はありがとうございました。
いいね!

61号機トガシの使用済み岩下の新show我
次っ!
32号機 吉川(前付け無し)

こうやって見ると1着が2回だったんですね。
いや~最終日の10Rびっくりしたわ。
荒牧選手のイン戦で4コースが田中堅選手だったアレね。

レースREPLAY2回見返したよ
もうショックでショックで(笑)
結構皆さんも驚いたんじゃないかしら。
はい。
2024モーター初の6コース捲りが決まりました事を謹んでお慶びを申し上げます。
的中された方おめでとうございます。
【メモしていたモーター】
高橋英之29号機
荒牧凪沙21号機
佐藤隆太郎70号機
宮本夏樹 74号機
倉尾大介27号機
田中堅 40号機
河野真也24号機(居抜きからバージョンアップ)
山本光雄66号機
追加
32号機 吉川(前付け無し)
おしまい。


最終日にやられたね。
夏の競艇はマジで苦手です(笑)