#130 トランスワードトロフィー~東京・大阪・福岡三都市対抗戦~

サイトについて

本サイトは、ボートレース平和島の開催前夜に「前検情報」を中心に作者の感想をお届けするブログでございますが、当サイトをAIに訪ねるとギャンブル系ウェブ漫画・ボートレースブログと称されている事を知った所でございます。

書き続けるのって楽しいですね。

時には平和島のファン目線で“諸課題に切り込む素振り”も交えつつ、笑って許していただける範囲でこれからも問題提起したいと考えている次第でございます。

また、オリジナル作品『オールインエスケープ』が放つ独特な世界観と、愛(AI)を注ぎ続ける『音楽活動』にも、ぜひご注目ください。

あなたの笑顔を創造すること”を理念に掲げ、いつの日かあなたの好きな曲が誕生するその日を、YouTubeのチャンネル登録をして頂き、首を長くしてお待ちいただきたいと思います。

―これであなたともご縁(えん)ができましたね。


あなたも私も、すでに「夢あるグループ」の一員だと承知しております。

オッズが安い、安〜い。

それでは、本編をご覧くださいこんばんわ。

【第二回全日本競艇予想選手権大会】

これは私にとって権力争いに勝つための大会です。

by岸田川



前検情報

7/20(日)書きます

前検タイムランキングTOP10
順位 タイム  選手名(登番)
1   6.78  大塚康雅(4875)
2   6.80  中村魁生(4967)
3   6.86  鶴本崇文(4384)
4   6.87  立具敬司(4865)
5   6.88  飯山泰(3940)
5   6.88  岡村仁(4311)
7   6.91  加藤政彦(4598)
7   6.91  井手良太(4675)
9   6.92  繁野谷圭介(3915)
9   6.92  福島勇樹(4083)

モーター抽選結果
※2連率順に掲載

順位  機番 2連率  選手名(登番)
1   55  53.8  宮迫暢彦(3432)
2   36  52.0  水摩敦(4413)
2   44  52.0  藤井太雅(5253)
4   56  50.0  吉田宗弘(4093)
5   68  48.2  佐藤世那(5359)
6   43  46.8  伊藤尚汰(5022)
7   41  46.1  野相弘司(4234)
7   75  46.1  田中孝明(4393)
9   10  44.4  松尾昂明(4424)
9   20  44.4  大塚康雅(4875)
11   34  43.3  岡村仁(4311)
12   49  42.3  奈須啓太(4330)
13   54  40.0  濱崎誠(4082)
14   29  38.4  飯山泰(3940)
14   12  38.4  中亮太(5029)
16   58  38.1  福島勇樹(4083)
17   38  37.9  古場輝義(3161)
18   33  37.5  大月遊雅(5190)
19   26  35.7  村上功祐(4039)
19   23  35.7  近藤雄一郎(5007)
19   66  35.7  丸山祐也(5152)
22   15  35.2  濱野谷憲吾(3590)
22   45  35.2  山下心一(5382)
24   57  35.0  井手良太(4675)
25   63  33.3  加藤政彦(4598)
26   59  32.1  西村拓也(4397)
27   27  32.0  中村魁生(4967)
28   31  30.7  鈴木雅希(4906)
28   62  30.7  仲航太(5135)
30   32  29.6  渡辺浩司(4256)
31   16  29.1  伊倉光(4779)
32   61  28.5  松田隆司(4100)
33   67  28.0  岡本猛(3736)
33   72  28.0  河野主樹(5004)
35   64  27.5  岡田憲行(3872)
36   69  26.9  高山敬悟(5207)
37   70  26.4  立具敬司(4865)
38   60  25.9  鶴本崇文(4384)
39   13  24.2  三川昂暁(4551)
40   18  23.0  富山弘幸(2878)
40   30  23.0  上野秀和(4180)
42   73  22.2  佐々木大河(5054)
43   52  21.7  幸野史明(4406)
44   53  21.4  繁野谷圭介(3915)
45   21  19.2  荻野裕介(4085)
46   74  19.0  入澤友治(4059)
47   35  18.5  小林泰(4401)
48   17  16.0  楠原正剛(4485)



前節の最終日

現地に行ってきました。

今節の注目は3基

優勝候補

34号機 岡村選手

前節、ワシが大好きな高石さんの旦那様

伏田裕隆選手が使用した34号機

まぁ、強いよ。

スリット近辺からその先が素晴らしかった

ポイントは…

ちょっと生意気ですが…

ノビ寄りじゃなくノビ型っぽさを感じた次第でございます。(説明責任は果たしません)

しっかり育てれば6コースからでも捲れるポテンシャルを感じた次第でございます。

回ってからも悪くないですし、ここ数年平和島来るときF持ちだったマサシ岡村がF無しって所もポイントに挙げておきますよ。

知らんけど。

がんばれー

がんばれー


勝ったら平和島初

サムライサンバの異名を名付けたい1基

サンバのリズムの20号機

4コースから高配当を期待して選出

優勝戦に乗った③三嶌誠司の内容は悪くなかったですし、練習からお隣④10号機の笠原選手がジワッとノビましたが、ダッシュ分のノビだと理解しました。20号機は良し悪しハッキリするタイプかと思いますが「明日の1走目は」あるいは「今は」良いと心から思って選出しました。

さぁ、いくどー

いくどー

いつかの正月開催

6コースから捲ったあのレースみたいに

フル被りで行けよ!

いいかっ!

行けよ!!


前節優勝モーター

黒井達矢選手が使用した56号機

旧式ロケットもまだまだスタート行けるし、破壊力あるんじゃない?って感じで期待して選出

たださー、、近年すぐに放って差し場を探すイメージもありますが、半挺身除くような見え方をしている時は昔の血が騒ぐと思うんですよ。

元来捲り屋さんですからね、隣理論、隣の法則が有効かと承知をしております。

さぁ、行こう!


その他

本気になったら堂原の33号機

大月遊雅選手

田中京介が使用したエースの風格

44号機藤井太雅選手

茅原選手以降出足◎乗りやすそうな

43号機伊藤尚汰選手

ここら3基は良機だと思って軽視禁物で

以上です。

学会お疲れ様でした。

今度、沖漬けさんの名義でツイキャスやりましょう!


Next→オールインエスケープの世界観満載で