~ここまでのあらすじ#112~

・代表交代を画策する岸田川
素上は中堅以下の岸田川
情緒不安定な石田の相談に振り回されるうちに、気がつけば「小山義男からオールインエスケープ代表の座を奪う」と石田に誓ってしまった岸田川。そんな彼が最初に打ち出した作戦は、外国人労働者の雇用と学歴を会社負担で斡旋する考えがある事を街頭演説で表明した。様々な駆け引きがあるなかで、検討が加速するオールインエスケープの外国人問題と代表交代の足音。頭が悪いゆえに迂回する事の無い岸田川の暴走は誰か止められるのだろうか?
果たして小山義男はこの局面をどう乗り切るのか?
このブログはボートレース平和島が開催される前日に前検情報をメインにその他、オールインエスケープのメンバーが繰り広げるなんの役にも立たないストーリーを重点的に伝えるべく、作者的には楽しみながら書かせて貰っているブログになります。
ご入社頂きありがとうございます。
これであなたともご縁(えん)ができましたね。


石田:現在、面談予定人数は321名
その中に一時期、テレビで活躍していた
ケイン山崎氏も含まれてます。
岸田川:へぇー。知ってますよ!
あの大活躍していた「ケイン山崎」ですかぁ。
懐かしいですなぁー。
石田:僕、世代じゃないからWikipedioで調べたら、芸能人対抗「オールスター紅白水泳大会」の生放送で、小さい海水パンツからイチモツがはみ出て放送事故認定。その後メディアから干されたようですね。
岸田川:ふふっw
そうでしたね。
あの時すでにイチモツが膨れ上がっててヒヤヒヤしたのを思い出しましたよ。
まぁ、やらかしたんですけどね(笑)
石田:へぇー。
Wikipedioには水上相撲で女性タレントと勝負して「モロ出し」で負けたって書いてました。
岸田川:あー、そうだっかもしれませんね。
石田:そんなケイン山崎氏なんですけど、履歴書を頂いた後、アピールの為かメールがたくさん送られてくるんですよ。
メールをご覧ください。

岸田川:フッw
んー。様々な駆け引きがあるなかで、ちょっと焦(じ)らす必要があると承知をしております。
うーーー。
んーーー。
様々な選択肢の中からもっとも効果的な選択肢を選ぶとしたら、ギリギリな感じで採用して、ケイン山崎氏に恩を売る感じで接してください。
石田:ハイッ!
岸田川:「採用の枠は埋まってたけど熱意が我々に届きましたよ。」的な感じです。
石田:メモメモ
岸田川:その知名度を利用しない手はありませんよ!
うまく利用しましょう。フッw
石田:承知しました。露出慣れしてるので広告塔として活動してほしいですね。
岸田川:ふふっ(笑)
んー?他はどうですか?(笑)
石田:ハイッ。他の面接希望者ですが、今話題の埼玉在住のトルド人や愛知県のクルコ人も応募してきてますし、日本の政治家志望のツナ人は学歴が欲しくて応募してきてます。
中でも、面接をしていいのかちょっと判断が難しいのですが、以前小山社長が惚れ込んでいたと言われる「セレスパチャ☆一朗」が姓名の間に☆を入れて応募してきてます。

岸田川:それは、不採用にしましょう。
小山義男社長と関わりがある人間は不採用です。
そもそも「つのだ☆ひろ」じゃあるまいし、ふざけてますよ。
石田:ヘイッ。
岸田川:女性の方?とりわけ主婦層の応募は無いんですか?
石田:あ、一応あります。
稲川素子事務所出身と思われる外国人エキストラ経験のある方や、既に日本在住歴のめちゃくちゃ長い方達が複数名面談希望しています。
岸田川:へぇー。
ウィーーーーン、ウィーーーーン、ウィーーーーン
石田:あ、電話だ。
岸田川:どうぞ。電話取ってください。
石田:ハイッ。

ARAKI :チッ。電波悪いなぁ。
もしもーし!

あれ?電波悪いのかなぁ?
(ガヤガヤ)
もしもーし!!
石田:もしもーし!?
ARAKI :あっ、繋がった。
(野太い声で)もしもーし!
(結果、大声)石田さん大変です!
石田:なんすかー?急ぎっすかー?
ARAKI :あっ、今!今っすよ!
なみこさんから連絡があって今日の22時から小山社長が緊急記者会見を行うみたいです!
石田:えっ?なみこちゃんから?マジっすか?
ARAKI :ハイッ。ホントみたいっす!
これから情報を集めますけど
たぶん不祥事じゃないか?って・・・。
石田:了解っす!
(なんでなみこちゃんはARAKIに連絡してんだよ。)
ARAKI :あ、あと、今日あっしが司会を務めさせて頂く事になりましたんで、テレビの録画お願いします!
石田:…。了解っすー!
ガチャ
岸田川:なんですって?

石田:あ、いや、わかんないっす。
今日の22時から記者会見があるみたいです。
たぶん、テレビ中継も入るみたいです。
岸田川:んー。では、一旦解散して情報を集めましょう!では、また明日。
石田:ハイッ。
前検情報
前検タイムランキングTOP10
順位 タイム 選手名(登番)
1 6.61 堀越雄貴(5133)
1 6.61 藤井太雅(5253)
3 6.62 渡邊雄一郎(4184)
4 6.63 相原利章(4540)
4 6.63 仲航太(5135)
6 6.64 萩原知哉(4440)
6 6.64 杉村賢也(4792)
6 6.64 金山立樹(4976)
9 6.65 森作広大(4421)
10 6.66 大月遊雅(5190)
モーター抽選結果
※2連率順に掲載
順位 機番 2連率 選手名(登番)
1 29 49.3 上原崚(5096)
2 24 48.6 藤井太雅(5253)
3 63 46.9 浦田信義(3226)
4 45 46.5 大月遊雅(5190)
5 15 44.7 門間雄大(4895)
6 21 43.0 井本昌也(4985)
7 33 41.8 佐藤大介(3813)
8 35 40.5 乙津康志(3463)
8 40 40.5 杉村賢也(4792)
10 26 39.7 江口晃生(3159)
11 58 39.4 池田雷太(3340)
12 44 38.6 板倉敦史(4615)
13 49 37.7 宇田川信一(4660)
14 30 36.5 早川颯太(5371)
15 12 36.3 山崎聖司(3812)
16 70 35.4 三品隆浩(3202)
17 34 35.3 仲航太(5135)
18 28 34.9 山口亮(4728)
19 25 33.1 宮内由紀英(3293)
19 23 33.1 森作広大(4421)
21 48 32.6 長畑友輔(4274)
22 73 31.9 庄司樹良々(4560)
22 13 31.9 伏見俊介(4818)
24 43 31.7 村田敦(4211)
25 27 31.5 柴田光(3532)
26 61 30.6 増田進(3569)
27 10 30.5 高橋直哉(4245)
28 66 30.1 鈴木雅希(4906)
29 39 28.2 磯村匠(4641)
30 50 27.9 白井英治(3897)
31 67 27.7 大西賢(4465)
32 55 27.5 小澤学(4145)
33 31 27.4 堀越雄貴(5133)
34 17 27.1 萩原知哉(4440)
35 16 27.0 泥谷一毅(4119)
36 14 26.2 伏田裕隆(4619)
37 32 25.7 金山立樹(4976)
38 46 25.3 後藤隼之(4676)
39 59 24.8 齊藤大将(4956)
40 11 24.6 池田雄祐(4526)
41 47 24.1 渡邊雄一郎(4184)
42 54 22.3 山谷央(3681)
43 75 21.2 相原利章(4540)
44 18 20.9 上村宏太(4945)
注目モーター
①21号機

市川哲也選手が一人で乗っている時は良く見えてたけど、レースになるとスリット付近や競ると弱さが見えていた21号機
手前がキテなかったのよね。
一人で乗っている時の直線は力強かったんだけどね。
ここは前操者の問題にして、今節は手前が来ればこのメンバーなら優勝戦の1枠すら狙えるんじゃないか?って根拠の無い自信で書いてみる。

昨年末までは書くことは無いかなと思っていた24号機も今は直線がかなりパリッとキテいる。
出足◎直線◎ノビ◯
16号機 F2泥谷選手

上條選手との共同作業で72号機をエース格のモーターに仕上げた泥谷選手
前回使用した

は6コースから差して勝ちましたね。
やるじゃんやるじゃん!
ダン!やったじゃん!
16号機の覚醒に期待。
ラスト!
やっぱり書きたい
今は19→36→31→72の順番で好きだな
31号機

怪しい1基
63号機
みんな1度は叫んだ事があるだろう
「うらたー!!」

今年、還暦を迎える浦田信義選手
実は2024年7月4日 ~7月9日シリーズで63号機を1度使用している。
その時のレースを見返すと「ちょっと詰まってる感じ」または「抜けが悪い」
正直に書くと今の46%の実績機には見えない動きでした。
これは、前回の水原選手も同じだね。
見え方が似てます。
じゃあなんで書いたの?
浦田選手が合わせきれるか…。
なんか書きたくて…。(笑)
ほら、なんか浦田選手の仕上がりを確認するのが楽しみになってきませんか?(笑)
あとがき
31号機書かないって書いたけどやっぱり好きやねん。
堀越選手には頑張ってほしいな。
それと記者選抜では著者が一番感情移入してしまうこれまた大好きな高橋直哉が(照)
あー、ドキドキしちゃうよ。
優出したら直哉から全通り500円買ったる。
がんばれ~
文:よね
Next→オールインエスケープ緊急記者会見
オールインエスケープ緊急記者会見
まもなく現場と中継が入ります

キャスター:それでは現場から中継です。

カシャッ…カシャッ…カシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッ
ARAKI :閲覧者の皆さーん!
まばゆいフラッシュ光にお気をつけくださーい!
カシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッ………………
ARAKI :えっーーー。
それでは、小山義男社長
正面のイスに移動をお願いします。
義男:…はい。
ARAKI の開会宣言
それでは、これから記者会見を始めさせて頂きます!
司会はあっし、ARAKI が務めさせて頂きます。

記者団:おー。アラキだぁー。
すげー!!

えっ?
なんか肩書きが増えたぞー!

記者会見スタート
ARAKI :これからオールインエスケープ緊急記者会見を始めさせて頂きます。
まず、冒頭、オールインエスケープ代表小山義男より、会見に至った経緯を説明させていただきます。
義男:はい。
えー・・・。
日頃より私たちの活動を生あたたかい目で見守って頂きありがとうございます。
ただいまご紹介に預かりましたオールインエスケープ代表の小山義男でございます。

はいっ。
え、えぇ。
そ、組織が成長するにあたり、あたって?
私たちがもっとも重要視していた
ガ、ガパオライス?
あ、いや、ガバナンスの痴女?ち、秩序が乱れてしまった事を深くお詫び申し上げます。

ザワザワ
ザワザワ
ザワザワ
ザワザワ

なみこ:えっ?

義男:んー。えぇ。照

義男:えぇ。

義男:あ、あの~。
「関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしておりますことを深くおわび申し上げます。」
カシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッ………
記者団:何に対して謝罪しているんですか?
義男:あっ、えぇ。
2024年の12月末か2025年の1月頃には決まっていたのですが…
2025年3月19日(水)に学会が開催される事になっておりました。えー、皆様へのご案内が遅れた事を関係者ならびに関係者の親族の皆様へお詫びを申し上げる為に会見を開かせて頂きました。
この度は申し訳ございませんでした!
学会開催の報告をする小山義男
記者団:それってあなた方の告知ですよね?
緊急記者会見の目的は学会の告知だけですか?
義男:えぇ。あと…

義男:あ、いえ。浜名湖で開催されていた
「G1第1回スピードクイーンメモリアル」の選手選出は、ご存知の通り各場での3周タイムの速かった選手が公平に選ばれていると承知をしております。。
私たち平和島代表は1分48.5秒
武井莉里佳選手だった事をこの場をお借りして事後報告させて頂きます。

義男:んー。ご、御存じでしたか?
判定期間中、ほ、本当の平和島の最速タイム(女子)なんですが…
えぇ。
No.1は…
浜田亜理沙選手の1分47.7秒で2位は守屋美穂選手だったんです。
まぁ、所感としては
大人の事情なのかな?と思っている次第です。(照)

義男:・・・。

記者団:えっーと。まとめると、事後報告も含めた2点が今回の記者会見でお話ししたかった内容なんですか?
義男:えぇ。

義男:あー、いや、あのー。
その時、使用した40号機は仲選手が初優勝した後に仲選手が2節連続で使用しまして…。
えぇ。まぁ、仲選手がその40号機を2回使用した後でしたから。まぁ、モーター状況は極めて良好でした事が…あ、いや、まぁ、武井選手なんですが…
平和島…初日の1走目…。
3コースから捲って快勝したレースでした。
この時が最速タイムでした。えぇ。

これからも楽しみな素晴らしいレーサーだと思っています。

す、すみません。
香川素子選手が72号機で優勝したあの節です。優勝戦は1-6(高石さん)でした!
以上です。えぇ。
記者団:ありがとうございます。武井選手が平和島代表選出だった事は周知の事実です。嬉しいG1初勝利を挙げましたね。

記者:改めておめでとうございます。
義男:ありがとうございます。
(なみこ:えっ?関係無くない?)
記者:繰り返しの質問になってしまうのですが、改めて小山社長にお尋ねします。
この記者会見は先ほどの2点(3/19学会と平和島代表の武井選手)を報告する為の会見なのでしょうか?
もう1点!
それと・・・先ほどから皆さんも気になっていると思うのですが、隣でコソコソ耳打ちをされてる方は御社の社員なんですか?どちら様ですか?ご紹介をお願いします。

義男:フッ。えぇ。

ついににその質問が来ましたね。
次回作に続く

