なみこ:もしもーし?
(電話の相手は岸田川氏の奥様です。)

【平和島ファミリーへ】
12/7(土) ご家族には「✳学会(忘年会)に参加してくる」とお伝えください。
✳前回作参照
次節、最終のご案内をさせて頂きます。
【オールインエスケープ社員へ】
過去作品に#番号を振りました
☆読み直し推奨リスト☆
#83 【まとめ】セレスパチャ一朗の独り旅
岸田川さんの奥様登場回です。
ご新規の方は最終章だけでもご覧いただけると嬉しいです。
このブログはボートレース平和島が開催される前日に前検情報をメインにその他、なんの役にも立たないストーリーを重点的に伝えるべく、著者的には楽しみながら書かせて貰っているブログになります。
本日は高円寺でLIVE中です文書少なめこんばんは

前検情報
そんな事ある!?
優勝モーターを引き続き使用する仲航太w
前検タイムランキングTOP10
順位 タイム 選手名(登番)
1 6.67 西島義則(3024)
1 6.67 川北浩貴(3606)
3 6.70 溝口海義也(4958)
3 6.70 中村日向(5043)
3 6.70 宮崎心之介(5368)
6 6.71 長谷川巌(3176)
7 6.72 浦上拓也(3881)
7 6.72 佐々木翔斗(4934)
7 6.72 竹之内極(4957)
7 6.72 登玉隼百(5161)
モーター抽選結果
※2連率順に掲載
順位 機番 2連率 選手名(登番)
1 29 54.2 山下大輝(5126)
2 40 48.2 仲航太(5135)
2 19 48.2 登玉隼百(5161)
4 51 45.8 田川大貴(4966)
5 58 44.7 河合三弘(3690)
6 45 44.5 三嶌誠司(3541)
7 15 43.5 前田篤哉(4983)
8 33 43.3 品川賢次(3653)
9 36 43.0 白井友晴(3696)
10 63 42.5 長谷川巌(3176)
11 35 41.6 宮崎心之介(5368)
12 64 41.1 上田健太(5002)
13 52 40.9 平田忠則(3898)
14 28 39.7 品田直樹(4077)
15 12 38.1 竹之内極(4957)
16 26 37.0 井本昌也(4985)
17 70 34.5 杢野誓良(3929)
18 65 33.3 西島義則(3024)
19 66 32.9 川北浩貴(3606)
20 59 32.1 中村将隆(4982)
21 44 31.7 川上聡介(3848)
22 22 31.6 大賀龍之介(5009)
23 27 31.2 藤本佳史(3350)
24 49 30.9 岡田憲行(3872)
25 43 30.8 角谷健吾(3613)
26 61 30.5 浦上拓也(3881)
27 17 30.4 河野主樹(5004)
28 10 30.0 栗原一馬(5100)
29 57 29.6 岡暢祐(5261)
30 39 28.5 折下寛法(3771)
31 73 28.2 谷本幸司(3455)
31 16 28.2 小川竜太朗(5167)
33 34 28.0 櫻井優(5035)
34 37 26.7 中村日向(5043)
35 32 26.5 宮内由紀英(3293)
36 46 25.8 早川颯太(5371)
37 71 25.5 香川颯太(5115)
38 55 25.0 倉尾大介(3715)
39 47 24.3 川上昇平(3501)
40 75 23.5 山本稔太朗(5120)
41 54 23.2 大塚浩二(3642)
42 67 22.3 佐々木翔斗(4934)
43 18 20.2 村松将平(5316)
44 31 20.0 溝口海義也(4958)
45 41 19.7 高濱芳久(3731)
46 69 17.5 飯島昌弘(3679)
前節の振り返り
10打数1安打でも貴重な場面でホームラン
2連対率44.0%の15号機を使用した三角哲男選手は予選中、大敗もなければ白星もなく乗れてるのか乗れてないのか、ちょっと判断が難しく思えたが、準優勝戦では①36号機②62号機③24号機の平和島が誇る良機達をコンマ01の“タッチスタート”で捲って1着。優勝戦に駒を進めた。



④三角選手のカドからの一撃に「④に付いていくだけの簡単なお仕事」を完璧にこなした2着⑤40号機 仲航太選手が優出した。
優勝戦の結果は皆さんご存知だろう。
嬉しいデビュー初Vを平和島の6コースから決めてくれた。
2コースの笠置博之選手がほぼ同体からジカ捲りに行った展開に④福島選手が冷静に展開を捉えたかに思えたが、最内を差してBSを駆け上がった⑥仲航太選手が1-2Mで④福島選手に追い付き勝負あり。
三角選手のホームラン(1着)が仲選手の初優勝をもたらしたと言っても過言では無いだろう。
師匠の廣瀬真也も泣いてる?ん?
ヨッ!平和島のフレッシュルーキー!祝
舟券はまったく噛み合わなかったけどそれはまた別のお話し。
三都市対抗戦は優勝戦でワンツーフィニッシュを達成した東京が圧勝しましたとさ。
めでたし めでたし
仲選手おめでとうございます!



温水パイプ装着の影響で相場に変動が起きそうだ
11/6~11/11 #103トランスワードトロフィー三都市対抗戦
大活躍をしたモーターをご紹介
72号機(今節不使用)

4日目まで5連勝の大活躍。
初日からペラには手を加えずチルトの調整だけとの事でした。なんでも上條嘉嗣選手が回転とチルトの調整を泥谷選手にアドバイスをしていたそうだ。
対抗戦ならではのチームワークと言ったところか。
それにしても、4日目後半のFは勿体なかったね。スタートが届きすぎるとは序盤から仰ってましたが、パーフェクトVを意識したのが裏目に出てしまいましたね。(4日目前半の勝利者インタビューで後半1着を目指すと宣言→その後F)

72凄かったね~。出足◎◎ノビ◎◎
ワシの感想だけど正直、この時の72号機は良かった時の19号機と同等、あるいはそれよりもほんのり出ていた気がするね。節一だったのはその通りだと思うのですが、温水パイプ装着以降の他のモーターも注視する必要がありますね。
今節の注目は・・・

19号機は転覆後なんでそこんとこヨロシク
松井さん…。
ホントね、あれは・・・。
エース陥落の危機だよ。
楽しみだけど・・・
嫌な予感は的中するもんだ。
28号機(今節品田直樹選手)
出足◎ノビ◎◎
小山義男氏がXで繰り返しツイートしていた28号機

河合佑樹選手の偉大さを感じました。
丁寧な仕事してたんだね。

初日の午後から現地入り。レース見たけど28号機も良かったね~。外からでも勝てる雰囲気があったので嬉しくなっちゃった(笑)
で、3日目にズドン!
くぅーーー~ー!あぁぁぁぁ…。
この時期のボートレースは本当に楽しいですね。
振り返りは以上です。
引き続きブログをお楽しみください。
開局記念特番「朝までナマTV」


ガチャ…プープー
なみこ:はぁ~。あっ!いかなくちゃ!
今日は私が進行役で小山社長と岸田川さんとの討論番組だった!
ヤバッ!遅れる!
ダッシュだ!

なみこ:ハァハァハァ
石田君ごめん!今、急いでるの!
これから生放送なの!
石田:わ、わかった!あ、あの~
「たまがわ(玉側)」の約束だけさせてー!
なみこ:ごめーん。ちゃんと後で話し聞くから~!
ハァハァハァ…
間に合った、、、

楽屋はここね…
早く台本読まなきゃ。

なみこ:朝までナマTV…?

私の楽屋はここね。
ガチャ…

なみこ:えっ!?

なみこ:(私の楽屋…。)
スタッフ:CM明け15秒前~
~番組スタート~
なみこ:皆さーん!
こーんばーーんはーー!
(やだっ恥ずかしい(/-\*))
開局記念特番「朝までナマTV」をご覧頂きありがとうございます。
今回は「平和島に夢はあるのか?」をテーマに激しい討論をして頂く番組です。
まず、最初にご紹介致しますのは…。
画面の←左側
日頃からボートレース平和島を注視し続けているオールインエスケープ代表の小山義男さんです。
パチパチ~パチパチ~
なみこ:それでは、小山社長!簡単に自己紹介をお願いします。

義男:あー、あー。ゴホンッ。あー。あー。
あー。はい。
オールインエスケープ代表の小山義男です。
なみこ:…はい。ありがとうございます。
義男:あっ、あのー。平和島の前検日と言う大変おめでたい日に集まれて嬉しく思っております。本日はよろしくお願い致しますこんばんわ。
なみこ:はい。続きまして、画面→右側→
オールインエスケープ社員の岸田川秀臣さんです。
パチパチ~パチパチ~
岸田川:ハイッ…。
ただいま、ご紹介にあずかりました、んー。オールインエスケープの岸田川です。
えー、平和島!!
この平和島が我々にとっては生きる原動力、えー。活力と承知をしております。
本日はよろしくお願いしますこんばんわ!
なみこ:はい。よろしくお願いします。
それでは、本日スペシャルゲストをお呼びしております。

平和島大学で心理学の教授をされている
前田山 早姫(まえだやま さき)先生です!

岸田川:・・・。
前田山:有権者の皆さん!こんばんは~。
平和島大学の前田山です。

実はこう見えて…討論会好きなんですよ~。
岸田川:(…でしょうね。)
前田山:今日も大学で講義をしていたんですけど~。
生徒さんが私の事をあだ名で呼んでたんですよ~。笑笑
義男:えぇ。
前田山:初めてだったんですよ~
あだ名で呼ばれてるのを知ったの~。
たまたま聞いちゃったんですけど~。
岸田川:へぇ~。せ、先生!ど、どんなあだ名だったんですか?んー?
前田山:えー。聞いちゃいます~?
実は…平和島と縁のあるあだ名だったんですよ~。
岸田川:へぇー。
前田山:討論会の前にちょっとクイズしません?
一同:(えっ?)
前田山:私のあだ名を当ててくださーい笑笑
義男:興味深いですがさっぱりわかりませんねぇ。えぇ。
前田山:ふーん。岸田川さん分かります~??(ねっとり見つめる前田山先生)

岸田川:あっ、いや、視姦がっ、あっ。
フフフ(笑)あー、いやっ~。んー。
様々な可能性があると承知をしておりますが…。
プロアクティブですかねぇ?
前田山:×ブッブー。
好きな言葉ですけど不正解でーす。
岸田川:ハイッ…
前田山:平和島関係って言ったじゃないですか~もぉ~。

なみこ:顔、弱っ!w
前田山:なみこさん分かります~??
なみこ:えー?私??
あだ名ですよね~?
平和島にちなんだあだ名・・・。
んーーー。
島荒らし(しまあらし)とかですかぁ?
前田山:×ブッブー
誰が荒らしじゃ!違いま~す(ニコッ)
なみこ:…はいっ。
前田山:じゃあ~、社長さんなら当てられますよね~?

無言で1分経過…2分経過…。(放送事故確定)
義男:んー。クジラですか?

なみこ:社長!ちょっと、それは!
前田山:◎正解~~!!
なみこ:えーーー!?
前田山:クジラって「潮(しお)」を吹くじゃないですか~。
なんでかな~?生徒さん達にバレてて私もクジラって呼ばれてたんですよ~
なみこ:ちょっと、やだっ~。恥
前田山:えー?照
ちなみに~うちの大学で昔、クジラの潮吹きの研究した事があるんですね。
なみこ:・・・。
前田山先生:で~
Aの女性は膀胱(ぼうこう)を空っぽにして
Bの女性は空っぽの膀胱に染色した青色の水を入れたんですよ。
なみこ:(えっ?女性??)
義男:へぇー。
前田山:そうなんですよ~。で~、膀胱は尿を貯める袋状の臓器で、通常は300~500ccの尿を貯めることができるんですけど~
Bの女性の膀胱にはパンパンに青色の水を入れて実験したんです。
なみこ:・・・。
前田山:刺激を与えますよ~?そしたら~
一同:・・・。
青色の「尿」が出たんですよ~
義男:へぇー!!
岸田川:いやぁ~ビックリしました~!
義男:やっぱり「尿」でしたかぁ!
なみこ:やだっ~。照
前田山:あれは一般的に尿の成分らしいんですよ~。
【次節に続く】
