#94 第38回東京スポーツ賞

いつも閲覧頂きありがとうございます。

一度は繋がったご縁を大切に…

しっかり伝えるよ。

夏は無理しちゃダメよ。

「はーい!」

かけがえのないものは何?

守りたいものは何?

よろしいですか?

辛くなったらこのブログを読みに来てください!!

「はーい!」

思い出せないの?

毎年、夏が苦手って言ってるじゃんか

ウンッ

はい。

記録的豪雨による被害が出ている山形県、秋田県の皆様におかれまして心からお見舞い申し上げます。

そして、オリンピックに出場されいる選手の皆様、感動をありがとうございます。お疲れ様でございます。

女子柔道48キロ級の角田選手、52キロ級の阿部詩選手の涙。どちらもグッときました。まずもって4年間お疲れ様でした。感動をありがとうございました。

うん。

男子柔道の一二三選手とかね、銅メダルのワタガシペアのバトミントンとかね、体操の団体とかね。感動感動。

頑張ってる人は素敵だ。

はい。

で、おまけにはなりますが、ボートレース界では大村で開催されたSG第29回オーシャンカップで優勝された茅原悠紀選手おめでとうございます。

2014年に平和島で開催されたグランプリ(賞金王決定戦)以来のSG優勝って事で思わず書きたくなってしまいました(笑)

大一番で決まったあの6コースからの突き抜けは伝説だと思っております。

はい。

で、この茅原選手の写真がキッカケで覚醒してしまいましてですね。著者が。

金色のヘルメットの似合う選手を探しておりましたので共有させていただきます。

よーし、始めるよ。


前検情報

前検タイムランキングTOP10

順位 タイム  選手名(登番)
1   6.73  田邉亮蔵(4995)
2   6.74  中村晃朋(4739)
3   6.76  下出卓矢(4415)
4   6.78  石倉洋行(4614)
5   6.79  國分将太郎(5047)
6   6.81  堂原洋史(3503)
6   6.81  中辻博訓(3833)
6   6.81  飯山泰(3940)
6   6.81  小西英輝(4056)
6   6.81  堀越雄貴(5133)

モーター抽選結果
※2連率順に掲載

順位  機番 2連率  選手名(登番)
1   24  67.8  中村辰也(4523)
2   29  61.2  中辻博訓(3833)
3   30  58.3  飯山泰(3940)
4   58  56.0  田邉亮蔵(4995)
5   12  51.7  長野壮志郎(4155)
6   68  48.1  大塚康雅(4875)
7   22  47.8  東潤樹(4574)
8   16  44.4  田代達也(4944)
9   32  42.3  岩井繁(3797)
10   28  41.6  伊藤啓三(3838)
10   52  41.6  麻生慎介(4292)
10   26  41.6  山道諄也(5341)
13   36  40.7  長谷川雅和(4580)
14   15  38.4  上平真二(3737)
14   14  38.4  加倉侑征(5012)
16   51  37.5  木村光宏(3568)
17   46  36.0  谷勝幸(3614)
18   60  34.6  樋口範政(4081)
19   43  33.3  松井賢治(4057)
19   64  33.3  小林泰(4401)
19   23  33.3  木下大將(4403)
22   40  32.0  下出卓矢(4415)
22   35  32.0  木田峰由季(4587)
24   50  30.4  西舘健(4345)
25   49  29.1  宮下元胤(4298)
25   59  29.1  小川広大(4355)
25   56  29.1  宮内直哉(4813)
25   21  29.1  堀越雄貴(5133)
29   27  28.0  小西英輝(4056)
29   31  28.0  仲航太(5135)
31   19  27.2  富永修一(4121)
31   39  27.2  國分将太郎(5047)
33   69  26.9  本村大(5086)
33   66  26.9  藤井太雅(5253)
35   11  25.0  角山雄哉(4735)
36   62  24.0  横田茂(3615)
37   61  19.2  中村晃朋(4739)
38   37  18.1  石倉洋行(4614)
39   47  17.3  堂原洋史(3503)
40   75  16.0  秋山直之(3996)
41   10  13.6  梅原祥平(5206)
42   55  9.0  豊田泰洋(4429)
43   65  7.6  永田啓二(4288)

今節注目しているモーターは…

トガシ!ヒキタ!新生姜!が使用した61号機

今後は中村兄モーターの代名詞が付くかも

よね一目惚れ!動きが強い

21号機

高石りなに恋して冷めたあの21号機

勝負弱いが出足からの繋がり◎

2連対率トップの24号機

石川シンジの面影がめちらつく24号機

今節は異次元の調整を期待してます。

前節優勝戦2枠 30号機

ライバルは 24号機!VSの構図

初おろしV機! 良かったはずのノビに課題も回り足は堅調

忘れないで!6コースから捲って勝ったモーターなんです。

吉川選手(前付けなし)が6コース捲りをした32号機 出足が良かったです。

タケロー優勝、大ガースー(大須賀)帰郷も動きに信頼感ある28号機

以上です。


出された物は食べなさい

こんなブログを書いている割には斡旋された選手の方への興味、関心は割りと低いんですよね。なんならその日の晩飯の方が気になる訳でありますが、ところで秋山直之選手は何をしたの?

えっ?(笑)

言っちゃマズイやつ?(笑)

なんかね、ご存じない方の為に事実を書きますと、2024年2月28日の褒賞懲戒審議会で専門紙記者との不適切な関係に対し、ボートレーサーとしての体面を汚し、著しく風紀を乱す行為として、5ヶ月の出場停止処分が下されておりましたとさ…。

結論、ワシはまったく気にしないよ。

腐ってなければ出された物は食べますよ。

今回ね、出走するって事で5ヶ月分の賞金を取り戻す活躍を期待しております。

それよりも専門誌記者ってどこまでが専門誌なのかね?

ほら、アレとかアレとか研究とかは専門誌じゃん。日刊スポーツとか東京中日スポーツとかも専門誌?これは違う?

専門誌…。

これも、専門誌?

まぁ、取材者であれば選手に気に入られようとするでしょうからね…。

はい。

そんな注目選手が明日、平和島で復帰戦を迎えるんだぜ。

256ボックスよろしくお願いいたします。

【番外編】

名前だけ見たら小野桜(新人)やるなぁ。

と思って中身を見たら 茶谷桜 だった。

なんか別人として扱ってしまいそうだけど、こちらも今まで通りよろしくお願いします。

8月25日(日)平和島レディースカップに出走予定です。

茶谷信次さんと離婚したようです。(Yahoo!のコメントから抜粋)


前節の振り返り

なみこ:はい。始まりましたー!

前節の振り返りのコーナーでーすー!

(ハァ…はやくこんな仕事辞めたいっ!!)

今日はスペシャルゲストをお呼びしました!

岸田川さん!よろしくお願いします。

岸田川:はいっ、えー 、よろしくお願いします。こんばんは。

なみこ:今回、司会進行を務めさせて頂きます。なみこと申します。

改めてよろしくお願いします。

岸田川:はい。どうぞよろしく。

なみこ:では、早速ですが、前節のBIGFUN平和島杯振り返りになりますが、岸田川さん、4日間の熱い戦いでしたがいかがでしたか?覚えてますか?

岸田川:ハイ。優勝戦笑っちゃいましたねーw

なみこ:えっ!?⑤安河内健選手が6コースから見事なまくり差しで優勝しましたが・・・

岸田川:はいっ!えっー。様々な課題、

んー、様々なレース展開。

えっー、いやっ!レースプラン!失敬!

えー、感想は様々と承知をしております。

なみこ:(はっ?バカなんじゃない?)と、言いますと?

岸田川:はいっ。えー。私が申し上げたいのは、勝つ確率を冷静に分析した結果、少ない確率ですが、④仲道選手チルト3度を選択した。これはその通り、チルトを最大まで上げた事と認識をしております。

えー。これは、普段から展示活動を注視しておりますが、見慣れないチルト3度の4コースだった事と認識をしております。

はいっ。ふふふ。

もう、この時点で半笑いです(笑)

なみこ:えっ!?何故ですか?

岸田川:安河内選手の狙い・・・。

ふふふ。

私、岸田川にはヒシヒシと伝わりましたよ。

岸田川:⑤安河内健選手は露骨なまでに④仲道選手の隣に固執してましたよね

もう笑っちゃいましたwフフッ

なみこ:はい。進入が1236/4⑤になりました。

岸田川:はいっ。

なみこ:そして、これは・・・。不思議だったのですが、展示では6コースだった藤生選手が本番では4コースにスルスル行っちゃいましたね。

岸田川:ええっ、これはですね、一切笑えません。

⑥はどうして内側にフラフラ行ったのか・・・。舟券を買ってしまったお客様におかれましては、4コース仲道選手を起点として、隣の隣を意識していた方はさぞガッカリしたと思われますし、ちょっとレースプラン?が伝わって来なかった事。その点は残念と言うべきかまぁ、これは、暑かったから仕方がないのかなと認識をしております。

なみこ:フッw で、結果はチルト3度のセッティングをした5コース仲道選手が捲りに行った所を6コース安河内選手のまくり差しが決まりました。5-1-2の決着でした。

レース内容はいかがですか?

岸田川:はいっ!隣理論と承知をしております。もしくは、隣の法則でも結構です。

優勝した安河内健選手は予選においても減点が無ければ文句無しで優勝戦の1枠だったでしょうから優勝できて良かったと思っております。

おめでとうっ!チュパッ!

なみこ:ちなみに2日目の勝利者インタビューにおいて乳首を触ってはしゃいでいたのを現地でモニタリングしていた平和島ウオッチャーのよねさんとケンさんはお互いに微妙な空気になったようですよw

岸田川:はいっ。えっー。私はそのような報告は聞いておりませんのでコメントは差し控えさせて頂きたいと考えておりますが、女性なら非常にエロい気分になったと想像致します。

なみこ:はっ?んな訳ねーだろ。

岸田川:あっ!い、今のは、あのー。そのー。失敬!

なみこ:それでは、この辺で失礼します。

おしまい