「ブログの記事は財産ですよ!」だってさ。
(収益化できてればねw)
寺院仏閣の広報をしている方にnote時代のブログについてその昔言われた事があるけど、今回は 黒歴史 を自分で作ったと認識しております。
作品一覧
#1~#4と小山義男シリーズで最長作品になりました。
皆様の暇潰しになれば有難いし、もちろん「苦笑い」を誘えればそれだけでワシは満足です。
無料ですこんばんは!
#1
https://note.com/pieceisland/n/n7b70a2a7767b?sub_rt=share_b
#2
https://note.com/pieceisland/n/n8f5803dc87f1?sub_rt=share_b

#3
https://note.com/pieceisland/n/n6fc1b9ac2327?sub_rt=share_b

#4【完】
https://note.com/pieceisland/n/n3126300e530d?sub_rt=share_b
前検情報
前検タイムランキングTOP10
順位 タイム 選手名(登番)
1 6.77 永井源(4067)
2 6.81 平本真之(4337)
3 6.82 西村拓也(4397)
4 6.83 丸岡正典(4042)
5 6.84 佐藤隆太郎(4847)
6 6.85 藤井徹(3507)
6 6.85 藤田靖弘(4376)
6 6.85 宮本夏樹(4498)
9 6.86 倉尾大介(3715)
9 6.86 山本光雄(3761)
モーター抽選結果
※2連率順に掲載
順位 機番 2連率 選手名(登番)
1 24 64.7 河野真也(4513)
2 58 62.5 今井貴士(4287)
3 36 58.8 豊田訓靖(3544)
4 29 53.3 高橋英之(3805)
4 35 53.3 中岡健人(4511)
6 68 52.9 山来和人(3141)
7 16 43.7 海老澤泰行(3863)
7 63 43.7 丸岡正典(4042)
9 64 42.8 吉田一郎(3349)
9 52 42.8 鈴木猛(3911)
11 74 41.1 宮本夏樹(4498)
12 32 40.0 吉川晴人(5229)
12 43 40.0 土井歩夢(5303)
14 57 37.5 表健太(5101)
15 12 36.3 野村誠(4486)
16 11 34.7 平池仁志(3553)
17 59 33.3 伊藤雄二(3647)
17 18 33.3 長尾章平(4264)
17 62 33.3 斎藤凜(5225)
17 50 33.3 上野俊樹(5239)
21 60 31.2 伏見俊介(4818)
22 72 30.7 藤井徹(3507)
22 45 30.7 西村拓也(4397)
22 13 30.7 籾山佳岳(4663)
22 17 30.7 眞鳥章太(5055)
26 47 28.5 上田洋平(3896)
27 67 27.2 川北浩貴(3606)
28 70 25.0 佐藤隆太郎(4847)
28 61 25.0 岩下巧斗(5301)
30 73 23.5 嶋義信(4529)
31 34 23.0 本多宏和(4492)
31 21 23.0 荒牧凪沙(5041)
31 44 23.0 上原健次郎(5073)
34 10 21.4 切田潤二(3682)
34 27 21.4 倉尾大介(3715)
36 31 20.0 加木郁(3581)
36 69 20.0 川尻泰輔(4175)
38 66 18.7 山本光雄(3761)
39 38 16.6 平本真之(4337)
40 40 14.2 田中堅(4491)
41 25 8.3 永井源(4067)
41 71 8.3 藤田靖弘(4376)
43 41 7.6 高塚清一(2014)
44 55 6.6 広瀬聖仁(3315)
45 65 0.0 櫻井優(5035)
25号機 永井選手が一番時計ですねと。

これ、最初に気になった1基なんすよね。

現地で観戦時に動きが強かった25号機

まぁ、しっかり結果が出れば良いっすね。
高木さんもスリット近辺良かったし、ノビに期待してみてください。
で、今井貴士選手は高野哲史選手が使用した58号機ですねと。

高野選手・・・。
腕と展開だったよね。
62.5%(8回走って1着1回2着4回)
前操は数字程の雰囲気じゃないよ。
うん。そう思う。
だけど、、、
今井選手ならノビそうだなと(笑)
謹んでご活躍を願っております。
70号機

後程書いてますし、優勝候補だと思ってま。
あと、プチ注目は海老澤選手の16。
最後に高石さんの21って書いたらわかりますよね?(笑)
21号機

がんばれー!あ・ら・ま・き!
それーーーーー!
フレッフレッあらまき!フレッフレッあらまきー!
舟券に食い込んで配当を押し上げてもらおう。
くいこめーー!!
シャッ!
以上です。
前節の振り返り

6日間開催レース数:71R
雷の影響で3日目12Rは中止に。
配当面は万舟が21回(29.6%)
10万舟(2日目12R 2-6-1 107,480円)
6-5決着も3回
配当的にジューシーな6日間になりましたね。
前前節の6/22~6/25の4日開催では万舟が8回(16.7%)だったのでより楽しく感じたか、地獄を見たかは人それぞれといったところか。
個人的には初日2R②木下選手が①を捲って4万舟(2-4-5)の的中から余裕が出来て指を咥えて見る事も無くたくさんの舟券を買って楽しめた事をご報告させて頂きます。
いいですね。
特に70号機八木選手の活躍は日本の裏側、ブラジルまで届いたと認識しております。

はい。
皆様、前節はいかがでしたか?
ワシはね、予定通りに事は進まず、現地観戦は0日、平和島ウオッチャーブログの作者としては不適合な1節間になった事を重ねてご報告させて頂きます。
おーん
表彰式を終えて、散々遊んで福岡から平和島に行くつもりで色々準備してたんだけど、羽田に着いたら途端に襲う倦怠感。
さすがに無理が効かなくなってきたお年頃。
3日間滞在してラーメンを5杯(1日2回走り含む)食べるような飲み食いをしていたからか、体がおかしくなった。
個人的に2013年以来の福岡だったんですけど、福岡競艇以外は楽しかった。

なんだ!?
なんだ!?
えっ!?
マジか~。
(3Rで気持ちがプッツン)

関係者の方には福岡競艇について文句ばっかり言ってしまった事をお詫び申し上げます。
とにかく、暑い日が続いてますので熱中症にはご注意ください。
はい。
さて、平和島ですが、初おろしで①24号機の石川シンジ選手を②コースから捲って優勝した30号機 (渡部悟選手)は都知事選同様に注目でしたよね。
2024モーター優勝 一蘭(一覧)
モーター、枠番、優勝者
6/16 30号機②小坂宗司 選手
6/25 28号機②渡邉雄朗 選手
7/ 8 36号機②市橋卓士 選手(3カド)
皆様どう思いました?

初日、6コースから捲り差しで先頭に迫った場面は、主役の雰囲気を感じましたよ。キレがあったけど、3日目以降かな~以降は出足に寄せてスタートを切りやすくしたんだと思うんですけどね、、、魅力は半減してたなー。
最終日の10Rなんかスリット近辺の特徴が完全に消えてたね(笑)
最終日は残念。
選手間の評判は高かったようですが、最初だけでしょ。
なんかねー。
ニキタに1挺身前に行かれてたね。
うん。
それに対して、最終日までめちゃくちゃ
テンション上がった2基
をご紹介させて頂きます!
61号機(トガシが使用済み)小川ニキタ!


26号機 田中っ!!


気温が高いからそもそも捲るのが難しいコンディションだった事は有権者なら承知の助だろう。(感覚的に捲り展開が多かったけどね)
まぁ、真面目に書くとこの上記2基と最終日の19号機 品田選手、63号機浦田選手 なんかの練習やレースを見てると出足からの繋がりが◎なんで次節も期待出来る感じだと思っております。
はい。
選手枠で優勝候補だった33号機大池佑来選手は平和島の①イン戦13連勝がストップするなど序盤は噛み合って無かったですけど最終日は展開を拾って6コースから1着になりましたし、丁寧に調整して現状、機なりに仕上げましたね。
さすがですねー。
はい。
【最終日までメモを消さなかったモーター】
若林義人74号機
小川日紀太61号機
田中勇輔26号機
吉田和仁56号機
ブラジル70号
上記がメモしてた5基(A1級だと68の新開さん)
で、オリジナル展示タイムだと赤く染まる仲航太54号機は判断に迷う所だよね。練習からスタートの質が良かったり悪かったり、ターンも流れたり引っ掛け気味だったり外からの攻撃を止めようと意識してんのかターンがねぇ。良かったり、悪かったり。
展示では良かったんだよね。(たぶん)
うん。54号機本体は今後も注視する必要があろうかと思う訳です。
えぇ。
で、ここからは喝!です。
居抜きで即営業!
24号機 ドラゴン山田(竜一)選手!
えっ(笑)大活躍じゃん!
優勝戦の3枠だよ?
だから喝なんだ。
ユーノー?言うのー?
初日から気がついてたけど
最終日までノーハンマーだったって。
家を出て6日間ノーブラ?
離れで飛び出す?
出口からの押しが良い?
ドラゴン山田選手の調整で?
シンジ石川選手のままじゃないですかー!
ドラゴン選手らしくなかったね。


優勝戦に乗ったんで石川選手に賞金の10%ぐらいは納めても良さそうな気が個人的にしております(笑)
まぁ、しっかり出足調整を引き継いで頑張りましたね。喝!は冗談です。ドラゴン山田選手お疲れ様でしたー!
まぁ、優勝戦は残念でしたけどファンからの期待を背負うとしっかり結果を出す③山田選手「らしさ」が見れた事でちょっと安心しました。

3コース進入②市橋選手の捲り差しで2-1-5の万舟決着



なんか。アレだよね。

早退した選手が多くいたね。
〈おしまい〉
次回作もよろしくお願いします。

新モーター初プラス収支(涙)