注目モーター
47号機
西田靖選手
前節の2日目に現地行きましたが、そらぁ別格でしたよ。このタイプはワシが最も好きなモーターでした。照
現地で一緒に観戦してたお仲間のケンさんも唸ってました。照
くぅーーーー。
楽しみーーーー!!
現状としてはノビ型◎モーターですが前付けの西田靖選手の手腕で出足が付いてきたらより超抜になるか、異変を感じるかが楽しみポイントですかね(笑)

66号機
三品隆浩 選手
平和島の調整は回り足を重視している印象の三品選手。これはタイプ的に現状ノビ◎仕上げの66号機は合うのか合わないのか。
日に日に足落ちする未来が我々を待っているのかもしれないですが、それでも初日6コースから差して勝ってくれる未来をワシは望んでますよ。

前操の松尾拓はスリット強めな仕上げだったので初日から66号機の良さが残っているかが注目だよねって話し。
1着を予想する上では④次第な感じもありますがとりあえず先入観や固定観念は捨てて素直に66は良い!と信じてみてはいかがでしょうか?(笑)
48号機 マイホームパパ荒井選手
一世を風靡したSAIGA 48の遺産を無償で引き継いだマイホームパパ荒井選手
何故マイホームパパと今回書いているかと申しますと、以前も書いた事がありますが「家を建てたので際どいスタートは控える」と若手時代に消極的発言で平和島ウオッチャーが鼻で笑った由緒正しき職業レーサー。
平和島ファンの為に1回ぐらい捲ってみやがれ!
頼んだぞ!
稼いだら雑賀選手に上納金を。
その他
24号機 樅山拓馬選手
スリット強め。初日4コース戦は注目ですね。
35号機 富永大一選手
やや出足が不安もノビ強め!これから期待してます。よねが最初に好きになったモーター
37号機 桑原将光選手
スリット付近◯
40号機 福島勇樹選手
後ノビモーター(スローの時は要注意かなぁ。)
51号機久永祥平選手
全体的に強め◯◯
ってな感じでA 1級より格下選手の方に注目が集まるので我々にはかなり面白い6日間になるかもしれませんね。
Next→突然姿を消したピーターパン