閲覧頂きありがとうございます。
あと何年この花火を一緒に観れるのかな?

本日はお盆仕様でお届け致します。
前検情報
2024年8月16日(金)、ボートレース平和島「第64回デイリースポーツサマーカップ」は、台風7号接近に伴う荒天が予想されるため、中止順延となりました。
最終日は8月22日(木)の予定です。
前検情報は情報がアップされ次第ご報告させて頂きます。
前検タイムランキングTOP10
順位 タイム 選手名(登番)
1 6.81 増田弘喜(3065)
2 6.83 西田靖(3072)
3 6.85 磯村匠(4641)
4 6.86 加藤高史(3445)
5 6.87 乙津康志(3463)
6 6.88 亀山雅幸(4233)
7 6.89 阿波勝哉(3857)
7 6.89 山田哲也(4297)
9 6.90 長畑友輔(4274)
9 6.90 若林将(4335)
モーター抽選結果
※2連率順に掲載
順位 機番 2連率 選手名(登番)
1 29 59.4 亀山雅幸(4233)
2 45 55.1 田中勇輔(5147)
3 33 50.0 木下陽介(4104)
4 52 48.3 鈴木唯央(5313)
5 22 46.6 大澤大夢(4281)
6 28 45.1 乙津康志(3463)
6 53 45.1 板倉敦史(4615)
8 63 42.8 齊藤仁(3978)
9 15 42.4 塚田修二(3377)
10 70 39.3 西田靖(3072)
11 51 38.7 荒井翔伍(4608)
11 64 38.7 外崎悟(4809)
13 74 38.2 齋藤勇(3277)
14 40 37.5 増田弘喜(3065)
15 57 35.7 阿波勝哉(3857)
16 35 35.4 中里昌志(3546)
16 43 35.4 山崎善庸(4103)
16 23 35.4 後藤翔之(4460)
19 18 34.4 秋田健太郎(3808)
19 67 34.4 佐竹友樹(4201)
21 26 33.3 伊倉光(4779)
22 21 32.2 田中豪(3792)
22 48 32.2 内堀学(4496)
24 19 32.1 菊地敬介(4898)
25 44 31.0 土屋太朗(3441)
25 17 31.0 堀越雄貴(5133)
27 38 30.7 大谷健太(4836)
28 34 30.0 山田哲也(4297)
28 50 30.0 若林将(4335)
30 46 29.0 作間章(3966)
30 49 29.0 尾道佳諭(5288)
32 13 28.5 入澤友治(4059)
33 72 26.6 長畑友輔(4274)
33 56 26.6 遠藤圭吾(5186)
35 39 25.0 海老澤泰行(3863)
35 20 25.0 今泉友吾(4759)
35 54 25.0 若林麗(5285)
38 65 24.2 加藤高史(3445)
39 59 23.3 鈴木孝明(5066)
40 62 22.5 磯村匠(4641)
41 66 21.8 渡邉睦広(3385)
42 41 20.0 小川知行(3850)
42 25 20.0 深水慎一郎(4152)
44 73 16.1 山田亮太(4644)
45 71 13.3 仲航太(5135)

【前節の振り返り】
日経平均株価が史上最大の下落幅4451円を記録した 8月5日 から2日後の8月7日 その種の会話が平和島で交わされた。

著者は仕事柄、相場を注視していた。
「今が買い時だ」
そう、決断した。
銘柄コード4056
コニシヒデキ
みんな大好きB1選手だ。

市場において有名じゃないが、モーターは良好。
気配も良い
小西→大西 に変化するかもしれないですよ。
小西選手に躍動感を感じた初日の1R

ナイフは既に落ちている。いや、最初から置いてあるぞ
「落ちてくるナイフはつかむな」
急落時の投資は落ちてくるナイフをつかむようなもので、どんなに魅力的な銘柄でもナイフが床に落ちてから、つまり底を打ったのを確認してから投資すべきという相場格言。
切れ味鋭いナイフのような27号機
ハットリ選手がエース機候補と仰ってたが、今ならワシも同意する所だ。
話しは平和島相場に戻ろう
市場はコニシヒデキに反応していない
ガン無視だ。


2日目以降トレンド入りすると思っていた27号機だが…
初日から人気がない。
いや、誤解なく申し上げるといつも人気がないのだろう。
エース機候補だが、市場は認知しているのだろうか?
1走目 2コースから捲って勝ったハズなのに…
あれ、マグレ?
腕の面から信頼感を感じる事が出来ないんだろう。
これは仕方ない。
日々の積み重ね、選手自身の問題だ。
繰り返しになるが
モーターは悪くない
むしろ良い
相場が安定するまで隣のケンさんは静観の儀
銘柄コード4056 コニシヒデキ購入しました。
この時の③堂原選手のカベはかなり薄く感じた
0.01mm「極薄」タイプ
4Rから現地入りした著者にとって
勝負レース!
「展開は向く。」
いけよー
いけよー
いくどー

捲りきる程の足は無いが攻めるのは④しかない。

展開を読みきった。
現地で少し声が出た「シャッ!」
ケンさんも祝福してくれた。
初日でワシの仕事はほぼ終わった。

夏の相場は苦手だ。
12R 40号機 ④下出卓矢 選手の捲り舟券も添えて初日の営業が終了した。
40はどこの枠でも捲りそうだな
優勝戦は40号機②下出選手に期待して
③15号機上平選手から入った。

いわゆる両面待ちでしょうか。
煮てよし、焼いてよし、
捲ってよし、遅れてもよし、

さぁ行ってみよう。


1周2Mで①のツケマイが決まって1-3決着

永田選手優勝おめでとうございます。
後日、、、
8月12日(祝月) AM4時19分
目を覚まして何気なくYouTubeを開くと
つい先日平和島優勝戦に乗っていた
③上平選手の動画がアルゴリズムで引っ掛かった
【平和島】
この言葉に引っ掛かった模様
簡単に引っ掛かるなぁ~。ワシのアホ携帯!!
申し訳ないが、一度も視聴した事が無かったが視聴させて頂きました。
無味無臭の平常心べしゃり
展開読みは選手も同じだったか…
はい。
お盆休みに突入しますが、お仕事の方はお疲れ様です。
暑いからね。無理しないでくださいね。
それでは、次回もよろしくお願いいたします。


2日目のイン戦より躍動感を感じた
チルト3度の30号機
結局、ネタにならなかったけど貼っておきます。

15.16.24.26.27.29.30.32.54.57.58.67.70.74
ブツブツブツブツブツブツ
おしまい。
