岸田川:ハイッ…えー。

んー。まず、みなさんにお伝えしなければならないことがございます。
私達はユニセフ等の団体や国境なき医師団とは一切関係ございません。
そして、日本人以外のキャラクターが出てきますので、外国人アレルギーをお持ちの方は閲覧をご遠慮ください。
本文で不快になった場合の責任は一切お取りしませんのでご了承ください。

このブログはボートレース平和島が開催される前日に前検情報をメインにその他、なんの役にも立たないストーリーを重点的に伝えるべく、著者的には楽しみながら書かせて貰っているブログになります。
本日もよろしくお願い致します。こんばんは

拡声器のスイッチを入れる岸田川さん

前検情報
前検タイムランキングTOP10
順位 タイム 選手名(登番)
1 6.52 田路朋史(4381)
2 6.54 永田秀二(4430)
3 6.57 寺島吉彦(4723)
4 6.59 宇野弥生(4183)
4 6.59 浜崎準也(4782)
6 6.60 平山智加(4387)
6 6.60 原加央理(4419)
6 6.60 野口勝弘(4516)
6 6.60 新井英孝(4631)
10 6.61 前田将太(4504)
モーター抽選結果
※2連率順に掲載
順位 機番 2連率 選手名(登番)
1 19 49.3 田路朋史(4381)
2 15 48.4 赤池修平(4636)
3 21 47.0 森林太(3680)
4 45 46.2 藤生雄人(3659)
4 12 46.2 川合理司(3839)
6 30 44.6 葛原大陽(4596)
7 38 43.6 加藤政彦(4598)
8 53 43.4 野口勝弘(4516)
9 64 43.2 井澤聖奈(5347)
10 40 42.6 原加央理(4419)
11 51 41.1 今井貴士(4287)
12 63 36.7 山口亮(4728)
13 50 35.8 渡邉真奈美(4893)
14 26 35.3 内山文典(3105)
14 22 35.3 松田淳平(5275)
16 74 33.8 八木治樹(4943)
17 52 33.3 前田将太(4504)
17 20 33.3 後藤隼之(4676)
19 48 32.8 福嶋智之(4054)
19 59 32.8 丹下将(4369)
19 27 32.8 松本一毅(4904)
19 65 32.8 中村泰平(4910)
23 10 32.3 浜崎準也(4782)
24 60 31.9 宇野弥生(4183)
25 43 31.2 木場悠介(4948)
26 44 30.7 深水慎一郎(4152)
27 23 29.8 寺島吉彦(4723)
28 57 29.2 片岡大地(4911)
29 34 28.1 山地正樹(3933)
30 61 26.8 新井英孝(4631)
31 56 26.5 藤田竜弘(4209)
32 39 26.4 山ノ内雅人(4640)
33 13 25.3 浜野孝志(4156)
33 49 25.3 宮崎奨(4348)
35 62 23.4 牟田奨太(4988)
36 37 23.0 山崎義明(3319)
37 75 22.7 長岡良也(4356)
38 71 22.3 谷川里江(3302)
39 67 22.2 平山智加(4387)
40 11 21.8 宮地秀祈(3742)
41 18 21.5 寺本昇平(3947)
42 31 21.3 船越健吾(4946)
43 17 20.9 倉持莉々(4825)
44 47 20.0 浅見宗孝(3880)
45 69 19.0 永田楽(5296)
46 41 17.1 永田秀二(4430)
倉持莉々選手の復帰戦が初日の目玉になるのかね?
注目3基を書いてみる
ノビそうなのはどれかなぁ~?
これを書かないと疑われてしまうね(笑)
19号機

前検タイムから目立っちゃダメでしょ!?ってファンから怒られてそうな19号機
言ってもあっちこっちで【#平和島】【#エース機】【#19号機】のワードが飛び交っていることでしょう。
ワシの感想を言うよ?
・
・
・
ちゅき
残念ながら優勝候補です。
後程書いてます。
30号機 葛原大陽

やっぱり強いモーターなんだよね。
これも後程書いてます。
めちゃめちゃ悩んで3基目
38号機

今泉友吾選手から後藤翔之選手の東京リレー
着は取れるストーカー気質の38号機
「その展開カトーが狙ってますよ」ってワードは割りとテンプレート化している。
「その展開サクマが狙ってますよ」など書いた事があるけど今回はカトーさん。
このブログも数年書いてると色々あるよね。加藤選手を以前注目にした時は散々だった事を思い出しました。G1だったなぁ。仕事で埼玉に居る時に②コースから1着取ってめちゃめちゃ嬉しかった記憶がある。
遅咲きの万舟だったね。
後はゴンロク祭りでイライラしたよ(笑)
しっかり加藤!しっかり勝とう!
その他書こうと思ったのは
21号機 森林太選手(ここは切らないように)
65号機 中村泰平選手(F2なん?)
15号機 赤池修平選手(仮想小池修平)
40号機 原加央理(下出風山田康二似なら○)
53号機 野口さん(スクショまでして悩んだよ)

なんかね、ノビ型モーターも選手次第かなぁって考えたら、ちょっと今節微妙な気がしちゃったんですよね。
とりあえず直前の雰囲気を大切に注視しましょう。
島川光男選手が仕上げた26号機
61歳内山選手

ハマれば面白いけどね~。
【ちょっと耳寄り情報】
5R②壁が薄くなる事が想定されます。
ご注意ください。
ごめんなさいね妄想ですよ(笑)
ワシなら・・・
⑤-134=⑥かなぁ。

前節の振り返り
今回は全体像と優勝戦を別々に書いてみました。優勝戦の方はゆっくり読んで頂けたら幸いです。
初日はかなり強い追い風。気温は30℃越えたあたり。
3コースがスタート力あって行き足がよくて余裕で捲りきる展開の時みなさんはどんな事を舟券で意識しますか?

予想じゃ取れない②頭をごっつぁんゴールと呼ぶべきか棚からぼた餅と書き伝えるべきか、迷いに迷って空から降ってきたキラキラワード「容認(ようにん)の乱」と思いついた所で満足した2日目の朝。

頭の中で、武田修宏選手が喜ぶ姿を思い出して「ごっつぁんゴール」でいいやと納得した事をご報告させて頂きます。
追い風強い時にごっつぁんゴール舟券狙ったけど普通に捲られたよ(笑)
はい。
さて、皆さんいかがお過ごしですか?
ん?
X(旧Twitter)がうるさかった?
オー、ソーリーソーリー。
楽しかったからうるさくなっちゃったね。
(ツッコミ子供かっ!)
まぁ、やっぱり舟券を握りしめてる時はチンパンジーと肩を並べられるぐらいアホになってるからね(笑)
ほらっ。いるじゃん。
急に野太い声を出すおじさんって(笑)
えっ?
そんな声を出すのよねさんだけで、普段からよねさんよりチンパンジーの方が頭が良いって??
えっー?
そんな事言ったらワシだってマークシートで手汗を拭いたり、マークシートをえんぴつで黒く塗りつぶしたりできるよ!
(ツッコミ子供かっ!)
はい。
初日はボートレース平和島において
・おいさーのあきら氏
・絵描きの沖漬け氏
・元社内報書きのケン氏
とキャッキャッしながら現地観戦。

初日の12R水面際に近寄ると大興奮
ターンの度に
おじさん達が
パンパンパンパン
手を叩いて盛り上がっていた
まさに、、、あれは…。

間違いなく同志じゃん(笑)
(えっ、ここまで中身の無いチンパンジーおじさん達のボートレース日記になってるよw)
はい。
大変失礼しました。
こっからちゃんと書きますね。

初日12Rから書いてみますね。
1走目で痛恨のフライングをしてしまった③70号機の中辻崇人選手のスタートに注目が集まる中、展示から抜群に良かった⑥永田啓二選手をしっかり絡めて予想できたのは、他でもありません。
沖漬け氏の
「酸から~」
ん?
「3辛~」
えっ?
「3から~」
これで取れました!
いやぁさすが!
ウイスパー沖漬け画伯!沖漬け先生!
業務連絡になりますが、最終日もチルト3度で閉店したので翌営業日はご注意ください。だぶん0度ぐらいでもしっかり展開は作れると思ってます。70ね。
はーい。沖漬けさんありがとうございましたー!

やっぱり整備力の差だろうね(笑)

さて、さて、夜の話し書いちゃう?
あそこのお店の話し書いちゃう?
書いちゃうぞ~!

これで伝わるんじゃないでしょうか?
(飲食店で話し広げられないよ~涙)
その節はありがとうございました~!
今度、一緒にお酒を飲みたい人はあきらさん宛にDMをお願いします。
https://x.com/ahkoitria?t=SIRtnQVNzaWgwZs6OYMBbw&s=09
とりあえずおおこしからスタートだよ。
(あきら:ハッ・・・。←推測)
まー。まー。焦らないでください。
あきらさん大丈夫です!DMなんて絶対来るはずありませんのでご安心ください。
いや、んー。念のため、念のためね。
警戒心を持ってご対応の程よろしくお願いします。
さて、前節の振り返りね。
やっぱり19号機凄いよね~
ホント凄い!強い!セクシー!エース!

満場一致のエース確定でしょ。
捲ってよし、差してもよし。
マジで強いです。

あの頃の19号機が帰ってきたと生粋の平和島ファンなら涙を流して喜んでいる事でしょう。
2017年~2018年のエースNo.ね。
30号機鈴谷一平選手
展示では完全に気配を消すもレースでは集中して初日から3連勝。準優でもF2をFC2と見間違えるぐらいFの影響を感じる事なく素晴らしい集中力を発揮してましたね。

やっぱりあの噂が本当なら集中もしますか。
あと、35号機の三好選手の回り足やレース足は別格だったし36号機の入澤選手もなんだかんだで、前走の木谷選手より動きは強かったね。(個人の感想)いや、たぶん合ってるよ。
最終日以降に補記します。
マジで強い!キレッキレッじゃん。
19のライバルは36だと思います。
あと、2節連続で選手に恵まれた25号機は選手能力を引き継いでバランス取れて強かったんだけどなぁ。
永田啓二選手ね。


3日目から安定板の影響で乗りづらさが出たのか、サプライズを演出
3日目 5-2-4 51,140円 ①永田選手
4日目 4-2-3 49,220円 ①永田選手
4日目に転覆してしまい帰郷…。

初日の12Rの3着を取ったレースや、3日目の4コース戦のスタート練習は現地で見たけど、めちゃめちゃ良かったけどね…
何があるかわからんねぇ。
ハプニングなのかサプライズなのかはどちらでもよろしいでしょう。
はい。4日目 49,220円 元社内報書きのケンさん的中おめでとうございます。練習から同世代の富山選手のやる気スイッチを感じてた同世代アタックで見事に的中!優勝戦も的中!おめでとうございます!

ナイス~~~~~!おめでとうございます!
予選終了の順位表

決戦は月曜日だ。

優勝戦を振り返る

高石(以下:早苗)
はいっ。始まりました。
前節の振り返りのコーナーになります。
今回は番組内容を一部変更して優勝戦だけをお伝えする短縮版でお届けします。
さて、本日のメイン解説は皆様もうお馴染みの、
オホホホホ。岸田川さんです。
岸田川さん。どうぞよろしくお願い致します。
岸田川:ハイッ…!よろしくお願い致します。こんばんわ。
早苗:はいっ。こんばんは~。
さて、岸田川さん!前節の優勝戦ですが、いかがでしたか?
岸田川:ハイッ…えー。
我々はしっかりと関係者!とりわけ村人の中でも立場の強い方々と意見交換をさせて頂き、しっかりと海外からリアルタイムで視聴させて頂きました事を島民の皆様に事後報告させて頂きます。
早苗:え?海外ー?
開催期間中に外遊なさってたんですか?
岸田川:えー。もちろん取材をしておりましたと今、申し上げさせて頂いているところでありますが~、優勝戦について!これはもちろん、結果を把握しておるところでございます。
早苗:で?いかがでしたか?
岸田川:んー。まず、注目したのは選手やモーターかと思われがちですが、、、
国旗!あっ!いや、失敬!
バックのスポンサー?
あっ!いや、
冠スポンサー様の
旗が気になりました。ハイッ!
早苗:はたぁ?
岸田川:ハイッ…!
ご覧ください。
こちらです。

早苗:あらやだ~。横フランスじゃないですか~。
岸田川:ハイッ…!こ、これは、その、横フランスと仰っていただきましたが、まるでフランス国旗に「日刊スポーツ」と書かれているだけに思えましたので、私はてっきりフランス国有企業なのかと思い、フランス大使館に歴史的事実確認をするべく話を聞きに行きましたが、、、残念ながら取り合って貰えませんでした。
早苗:へぇー。そうでしたか。それは残念でしたねぇ。抗議文を入れましたか?
岸田川:ッ…!えー、今、ご質問を頂きました「抗議文を入れる」または「抗議文を入れたか?」の質問においてですが、それは執りおこなっていません。
これは、これはですよ?
島民生活に疲弊し、舟券が的中から遠ざかる事から生じる「経済的状況が人々の考え方に変化を及ぼした可能性が極めて高い」との専門家の意見から、ある種、我々が見間違えた可能性を否定する事は出来ない!と承知をしております。以上です。
早苗:はぁ?見間違い??
私から言わせたら完全に横フランスじゃないですか!?これを破損したら刑法改正案いわゆる、刑法第92条の定義における、懲役20年程度の刑罰に処する程、国旗と見なされても仕方ないフォルムになってるじゃないですか!当該事案において事実確認をしておく必要がありますよ!
岸田川:ハイッ…!ですので、冒頭、海外から優勝戦を確認したと申し上げさせて頂きましたが、事実確認をする。これは、真正面から向き合って現地、フランスに行って国旗の信憑性、生命の大切さ、舟券の尊さを再度認識するべくフランスに行ってきました。
早苗:はぁ?
岸田川:証拠写真をご用意しました。ご覧ください。

早苗:ここ、フランスじゃないでしょ?ちょっといい加減にしてくださいよ。
虚偽報告ですよ。
岸田川:ッ…!だと、思われますよね?うちの西山君が同じ質問をするとこうでした!

早苗:これは…。日本語の通じない南米諸国の方々が勝手にはしゃいでるだけでしょ?
横フランスの意味すら伝わってないじゃないですか!!
岸田川:あっ、いやっ!あのーそのー
そ、そんな事はございません。我々は唯一、日本語の話せる「村長」と名乗る方から前節の優勝戦の予想、ならびに国旗の事実確認の為に意見を聞かせて頂きました。
どうぞ。こちらです。

早苗:こんな、、ペラペラ日本語喋って。。。
これはただの親日派だけでは済まないでしょ!?日本の政治の悪い所をこんな短い言葉で端的に伝えられるなんておかしいですよ!
岸田川:ハイッ…!んー。たまたまこの方は日本語とボートレースが詳しかっただけなのですが、この後興味深い事を仰っていました。

縦横(たてよこ)の違いはあれど大筋、自分達のシンボルであるとの観点からこの旗を使用していく意向を示してくださいました。
早苗:はぁ?日刊スポーツの旗を?
これは、ねつ造ですよ!テレビ番組が意図的にコメントを切り取るパターンのやつじゃないですか~!だいたい海外にうち(日本)の技術を持ち出すんじゃないよ!
(岸田川!やっぱりコイツやってるなぁ。裏では西山君が画像編集してるのね。きっと)
って言うか、言葉の繋ぎ方も違和感がハンパないじゃないですか?その点いかがですか?
岸田川:ハ、ハイッ…!こ、これはしっかり、取材をした結果だと申し上げている所でございます。
早苗:あなた、自分が何を話しているか分かってますか?本当に島民の為に働いてますか?これは適当にフランス旅行に行って取材をしてきたテイなんじゃないですか?どうなんですか?旅費は会社持ちなんですよね?
報告書は出すんですか!?どうするんですか!?
岸田川:えっー。我々も島民ファーストと常に思ってこ、行動をしております。ハイッ…!
早苗:(ゴホンッ)私の立場から申し上げさせて頂きますね。
私的観点から申し上げると親日派の村長さんは極めて疑わしいです。私は初めてお目に掛かりますが、村長さん?さすがにフランスで村長さんの設定は無理があるでしょう?それと…この村長さん国家観と言うか政治的理念がまるで無いじゃないですか?急に出された旗を自分達のシンボルで使用する?はぁ?
急に姉妹都市をちらつかせてきたり、ホームステイをさせろと言ってきたらどうするんですか!?(ドアホッ!甘やかすな!)
岸田川さん。その点いかがですか?
岸田川:ハイッ…!ご指摘頂いた疑惑はすべて該当しません。これは我々が現地に行って国旗としての事実確認と平和島優勝戦の取材をした。その他、要望等は一切頂いておりません。
えー。最後になりますが、優勝戦についてコメントを頂いております。
メッセージを読み上げますよ?
よろしいですか?
早苗:どうぞ、
はい。朗読致します。
セレスパチャ一朗(いちろう)氏より

「trust me(トラストミー)僕を信じて」
岸田川:ハイッ…!どうですか?
彼は「取らすトミー」と申し上げました!
④がエースの19号機ですから必然的にどんな形であれ展開が向くじゃありませんか!
ですから彼の優勝予想は⑤のトミーこと富山選手を予想されたのであります!
早苗:はぁ?たまたま都合よく空耳アワーを使っただけでしょ?と言うか、さっきインが逃げるとか言ってたじゃないですか!
しかも「信じて」とか真っ直ぐな目で軽々しく…。
って、それはMISIAさんの話しか…
ツッコミ所がハンパなくてちょっと目眩がっ…。うっ…
岸田川:はぁ、はぁ、はぁ。
お互いに一旦落ち着きましょう。
残念ですが村長を名乗る外国人も不的中でしたが半年の海外修行をして日本の口座を確認する為に帰国予定です。
結果は2-5-1でした。


早苗:ほら!サラッと言ってるけどやっぱり連れて来たんじゃないですか!それは要望を・・・。うっ…
岸田川:ハイッ…えー。当たった方はおめでとうございます。
早苗:ほ、本当ににちょっと目眩がするわっ。優勝戦の振り返りって事ですけど、こちらの動画を見ていただきましょうか?
岸田川:ハイッ…!では、優勝者インタビューをご覧ください。どうぞっ!
早苗:あーーーーーー。
岸田川:ハイッ…!以上、優勝戦の振り返りでした。
早苗:ちょっとお水ください。帰ったらMISIAさんの曲を聴いて癒されますわ。

おしまい
デバイスフォトギャラリー&YouTubeのご紹介





今週だよ?YouTubeいっぱいアップロードしちゃった(笑)
前節は気持ち入って楽しかったけど良いところ無かったなぁ。19と36をもっと近くで観たいぞ!
くぅーーー。
今年の冬は楽しくなるぞー!
みなさんお疲れ様でした!
明日からもよろしくお願いします!