8秒だけ聴いてください。黙認!
NEW謹賀新年

ご無沙汰しております。
ブログの作者よねです。こんばんは!
初めましての方も・・・。こんばんは!
ベテランの方もこんばんは!!
明日になったらおはようございます!
うん。
皆さんへの挨拶はこんな感じでいいかなw
はい。
皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか?
はいー。
この、1ヵ月間どーでしたか?
んー?
ワシはね、今年のブレイクタイムはボートから離れてしっかり休養できましたよ。
ブログの準備しなくて済むし(笑)
まぁ、とはいえ
ボート愛っつーのかな?ボート熱?情熱?を確かめたら・・・
やっぱり好きだ!!ピースアイランド!
くぅーーーー
レイアウトを見てニヤニヤしてみます。

くぅーーーー!
何のために見せてるのかわかんないけど
明日からめっちゃ楽しみー!
皆様もきっと・・・。
うずうずしちゃってたでしょ?
もう目がパッキパキでしょ?(笑)
さぁ、明日から始まりますよ。
今年もブログの閲覧よろしくお願します!!
それでは2024年-2025年シーズン開幕ブログをお楽しみください。
《表彰式》
司会:えっー。御列席の皆様、本日はご多忙の中お集まり頂きありがとうございます。
今年もこのような場で勝手に表彰式をさせて頂ける事に心から感謝、御礼を申し上げさせて頂きます。
・・・。
はい。
それでは、早速ではございますがプレゼンターの方をご紹介させて頂きます。
オールインエスケープ代表
小山義男!

義男:ギョェーイ!!
観客拍手(パチパチパチパチパチパチパチパチ)
司会は私、岸田川が務めさせて頂きます。

観客:えっーーー!?
ヒソヒソ
(南米に行ってたんじゃないの?)
(なんか海外ではウケたらしいよ・・・)
(なんか国際交流を履き違えて国際問題に発展したニュースが流れてたような・・)
岸田川:ゴホンッ。それでは、2023年
最多優勝モーターの発表でございます。
義男:発表致します。
2023年最多優勝モーターは・・・
6回
16号機!!

優勝回数ランキング
6回 16号機
3回 48号機、29号機
1回 21基(18、20、22、25、28、31、32、34、37、39、43、47、50、51、55、56、57、60、63、68、69)
【感想】
深尾選手が初優出、初優勝した時にエース機の称号を単独で取得したと認識しております。
一般戦ではA級が乗れば優出は確実視される1基
終盤は選手に恵まれなかったですが、それでもB級の若い選手が使用すると節間、1回は1着になるからまた凄い。
水神祭
3月23日 ④三木晴斗(4-5-2 7,010円)
安いね。
とにかくイン戦の信頼感は極めて高い1基だったと思います。
お疲れ様でした。
岸田川:はい。以上ですか?えっ?
はい。はい。
えぇーーと。
続きまして・・・
最多優出モーターと最高2連対率モーターの発表です。
義男:発表します。
最多優出モーターと最高2・・・
(スッ)

観客席:シーーーン
優出ランキング
11回 48号機
8回 16号機、29号機
7回 43号機
6回 69号機
2連対率ランキング
1位 52.5% 48号機
2位 45.7% 29号機
3位 44.3% 16号機
4位 41.3% 37号機
5位 40.4% 69号機
【感想】
最後はWエース機と書かせてください。
最終節、準優日
12R①34号機栗城選手のフライングで転がり込んだ優勝戦の1号挺
主役とは舞台なら主演。あるいは客観的な評価で選ばれる存在だと思うのですが、最後の最後で48が主役になれた気がしました。
那須選手のご活躍は平和島ビギナーから平和島ウオッチャー達を納得させる1節間だったと思います。
調整がハマれば6コースから捲って勝てる1基
昨年はこのモーターが一番好きだったね。
思い出すとね、48にイライラもした時期もあったのよ。だけどさ、初おろしの初日1Rで逃げて1着。最終節の12Rでも逃げて優勝。これはまさしく48号機で始まり48号機で終わったんだなぁと思うと。
これしかないわ。
ありがとう。
SAIGA 48
と、書かせて頂いておりましたが、いかがですか?
皆様の記憶にうっすらSAIGA 48が刻まれている事と思います。
ダッハッハッハッ☺️
うん。色々ごめんなさいね(笑)
そんな48号機
個人的ベストレースは待鳥選手が6コースから捲って優勝したレースを挙げたいと思います。

⑥-3ね。
!?
六さんを思い出した。元気かな?
うん。
まぁ、これはね、前日からワクワクしてたし、優勝した時にあまりにも嬉しくてやねんさんに電話したなぁ。
その節はありがとうございました!
よっしゃーーーー!!
48号機お疲れ様でした。
岸田川:はい。よろしいですか?
えぇ、、えぇーっと。
続きまして・・・
3周1800mの最高タイムモーター
の発表です。
義男:発表致します。
2024年2月14日「1分47秒1」 20号機!
観客拍手(パチパチパチパチパチパチパチパチ)
①1.47.1 20号機 上田流星(1コース)
②1.47.6 69号機 福来剛(1コース)
③1.47.7 66号機 福来剛(1コース)
③1.47.7 68号機 浜田亜理砂(1コース)
ちょっと待ったーーー!

鷲野谷:オイッ!馬じゃないんだからタイムなんて表彰するなよ!こんなの選手次第だろ!
義男:えぇ。こ、これは、プログラムで決まっておりますので、、
鷲野谷:オイッ!競馬を舐めんなよ!
義男:な、舐めていませんよ。えぇ。
義男:きょ、競艇は気温、水面コンディション。あるいは選手が手抜きしないで走りきれるか・・・
!?
えぇ。確かに・・・
選手次第ですね。(ニコッ)
岸田川:はい。えぇーーと。
お答え致します。

ご存じの方も多いと思いますが、2012年に馬場貴也選手がびわこ(淡水)で記録したレースタイム1分42秒2は現在のボートレース最速記録と承知をしております。
ちなみに、平和島(海水)での最高タイムは1.45.8です。
2017年10月24日 毒島誠 1.45.8
2019年12月 1日 田村隆信 1.45.8
他場の最高タイムは各ボート場にお電話にて確認お願いいたします。おそらくサッと答えられると承知をしております。
ですから、、、
えっー。様々な気象条件のもとで日々、レースが行われている・・と、承知をしておりますが、、「選手次第である。」これは私もさながら同感でございます。
今日もどこかで1Rが始まり、検討をする。またどこかで最終レースを迎える。と、
以上です。
義男:(・・・!?)
鷲野谷:オイッ!なんだよ、その説明!
今日はこれだけの為に呼ばれたのか!?
義男:えぇ。ご参加ありがとうございました。(ペコリ)

岸田川:引き続き前検情報を楽しんでいってください。
前検情報
の前に・・・
1回休むって前回書いたけど
明日の21時
noteに投稿します。
書きたい事が出来きました。

https://note.com/pieceisland/n/n7b70a2a7767b?sub_rt=share_b&d=s6tGeYduI3X
良かったら閲覧の程よろしくお願いいたします。
新モーター、新ボート
前検タイムランキングTOP10
順位 タイム 選手名(登番)
1 6.77 阪本勇介(4562)
2 6.81 服部剛(4417)
3 6.82 幸田智裕(4068)
3 6.82 村岡賢人(4584)
5 6.84 松尾昂明(4424)
6 6.85 古田祐貴(4583)
6 6.85 峰重力也(4635)
6 6.85 岡村将也(4709)
6 6.85 マイケル田代(4780)
6 6.85 富澤祐作(4887)
機番 選手名(登番)
50 三角哲男(3256)
51 野長瀬正孝(3327)
32 加藤高史(3445)
24 石川真二(3473)
10 橋本久和(3475)
47 佐々木英樹(3584)
34 大塚浩二(3642)
14 樋口亮(3777)
16 田中豪(3792)
20 下田哲也(3832)
49 山口裕二(3944)
41 待鳥雄紀(4022)
19 幸田智裕(4068)
28 山崎裕司(4163)
52 本岡勝利(4219)
15 畔柳俊吾(4306)
29 新出浩司(4325)
13 西舘健(4345)
27 服部剛(4417)
33 松尾昂明(4424)
18 秋元哲(4532)
39 阪本勇介(4562)
43 古田祐貴(4583)
22 村岡賢人(4584)
30 小坂宗司(4593)
12 峰重力也(4635)
11 松下誉士(4693)
25 國弘翔平(4697)
45 三浦敬太(4702)
36 岡村将也(4709)
44 山戸信二(4747)
31 伊倉光(4779)
48 マイケル田代(4780)
23 権藤俊光(4832)
40 立具敬司(4865)
37 橋本英一(4866)
35 富澤祐作(4887)
46 金山立樹(4976)
26 國分将太郎(5047)
53 沼田大都(5127)
17 藤井公人(5210)
38 豊田祥生(5294)
21 佐藤世那(5359)
です。
《業務連絡》
・クマホンキャッシュバック
・平和島のキャッチ・・なんとか
https://heiwajima-cashbackcp-2024.com/
知ってる感じだとこのブログの閲覧者から1等が2名出ました。

今年も6コース捲りで優勝してくれるレースが見たいな。
今回は以上です。