義男:(鼻歌)
ふんふーんフー東京砂漠~。
えぇ。
9月は他の月に比べて的中率と回収率の分が良いですねぇ。
えぇ。部分的に良いと表現するのであれば部が良いと表現する感じかと思いますが、【分が良い】こちらの方が良さそうですね。えぇ。

日本語は難しいですねぇ。
漢字や句読点が鬱陶しかったりするので小学生とチンパンジーにでも伝わる簡単な言葉を選択したいです。
えぇ。
申し遅れました。
オールインエスケープの小山義男です。

先日の集中豪雨被害お見舞いを申し上げます。
そして、阪神タイガースのファンの方、アレですね。おめでとうございます。

皆様いかがお過ごしでしょうか?
巷では、私に関する疑問や憶測が流れていたりいなかったり。
えぇ、もちろん私は元気ですよ。
夏でもしっかり寝れてましたもんで。
今回はそんな私が書いて参ります。
ご注意ください。改めましてこんばんは。
よろしくお願い申し上げます。
前検情報
前検タイムランキングTOP10
順位 タイム 選手名(登番)
1 6.69 徳増秀樹(3744)
2 6.70 今泉友吾(4759)
3 6.71 大澤普司(3740)
3 6.71 田中辰彦(4434)
3 6.71 鶴田勇雄(4607)
6 6.72 鈴木賢一(3664)
6 6.72 岩井繁(3797)
6 6.72 山崎裕司(4163)
6 6.72 岸蔭亮(4404)
6 6.72 村岡賢人(4584)
モーター抽選結果
※2連率順に掲載
順位 機番 2連率 選手名(登番)
1 16 60.3 岩井繁(3797)
2 48 59.3 岸蔭亮(4404)
3 51 51.0 宮本裕之(3346)
4 38 50.9 徳増秀樹(3744)
5 35 49.0 高野心吾(4527)
6 29 47.0 今泉友吾(4759)
7 73 45.4 本吉正樹(3313)
7 67 45.4 山本景士郎(4564)
9 60 44.0 山下大輝(5126)
10 25 42.5 今井貴士(4287)
11 19 41.6 高橋二朗(2538)
12 66 38.8 小澤学(4145)
13 47 37.7 広瀬聖仁(3315)
14 36 36.7 三品隆浩(3202)
15 55 35.8 鶴田勇雄(4607)
16 75 35.1 加瀬智宏(3414)
17 70 34.0 酒井陽祐(4837)
18 44 33.3 横井健太(3776)
19 30 32.6 田中豪(3792)
19 27 32.6 坪井康晴(3959)
21 72 31.9 村岡賢人(4584)
22 12 31.4 田中辰彦(4434)
23 59 30.9 黒田誠司(3630)
24 69 30.1 豊田祥生(5294)
25 37 30.0 鈴木賢一(3664)
26 68 29.1 松村敏(4236)
27 71 28.8 西田靖(3072)
27 18 28.8 鈴木茂高(3967)
27 39 28.8 白神優(4713)
30 15 28.5 大澤普司(3740)
31 58 28.3 齋藤勇(3277)
32 33 27.7 深水慎一郎(4152)
33 46 27.0 尾嶋一広(4472)
34 14 26.0 北野輝季(4483)
35 41 25.4 冨田秀幸(3519)
36 31 24.4 長田頼宗(4266)
36 20 24.4 大澤大夢(4281)
38 74 23.9 山谷央(3681)
38 17 23.9 安部慎一(4727)
40 45 23.6 芝田浩治(3484)
41 50 22.2 山崎裕司(4163)
42 28 20.7 佐藤右京(5292)
43 61 19.5 永田郁弥(4453)
44 53 14.8 竹間隆晟(5221)
45 56 10.0 古場輝義(3161)
義男注目選手
えぇ。20分考えてこの方にさせて頂きます。
徳増秀樹選手ですねぇ。

まず、38号機は前回滝沢芳行選手が使用しておりましたが、ご安心ください。
しっかり動いております。
あっ、動いてるのは当たり前でしたね。
前操者の方はスタートタイミングは速くても、スタートの質がイマイチでしたね。
ですが、直線はかなり強めのように見えております。
と、言うか前前前ぐらいの小池選手からキテます。
頭から何度も狙った記憶がございます。
ならば、徳増選手が使用なされると言うことはアレですよ。
勘の良い方なら同じ気持ちなんじゃないでしょうか?
えぇ。オッズをチューチュー吸いますから。
是非とも勝ち星はお隣にお譲りください。
えぇ。私も最近よねさんと現地のケンさんからみっちり教えて頂いた隣理論、隣の法則ですね。
注目モーター
48号機

2強と位置付けるならば16号機と48号機になるでしょう。現在、平和島ファンの中ではみんなでその活躍を確かめて、皆で強さ比べをして、今後発展するであろう最大の楽しみである「エース機称号バトル」まで楽しみを大切に大切に温めてるような。そんな感覚なんじゃないでしょうか?
ちなみによねさんは35の上積みと47の再覚醒を期待しているようです。えぇ。
48も大変楽しみですが、16号機は前回も優出してますし、やはり誰が見ても良い足してますね。
1度使用された2節目で優勝予想モーターに抜擢されるくらい抜けてましたからね。

岩井繁選手には活躍していただきたいですね。
前節の振り返り
優勝した羽野選手!おめでとうございます(土下座)

SGレーサーはやっぱり凄いです。
オール2連対
1着 7回(10走)の大活躍でした。
優勝戦⑥の前付けで深い進入が予想されてる中でもしっかり逃げましたね。
特徴の無いバランス型でもスタート勘と一流の腕で逃げきりましたねと。
私と違ってムラっけも感じないですし
洗礼された印象ですねぇ。
優勝戦、私は③の隆太郎選手(39号機)と⑤の山下選手(16号機)から入りましたけどアレです。準優では③隆太郎選手の仕上がりの良さを感じましたもんでねぇ。
特に練習では
12356/4の進入隊形で2本④の単騎でしたが
展示では1236/④⑤になりましたもんで。
ならば、③は4コースカドになってくれないか?と願った訳でございます。
えぇ。頭の中は126/③45でしたよ。えぇ。

こればっかりは仕方ないです。
そんな進入にならない事ぐらい薄々気がついてましたよ。

私はイン逃げ予想大好きですし
オールインエスケープの代表ですから。
イン逃げ予想には自信があります。
で、ですが・・・。前日からイン逃げを予想してましたが、衝動を抑えきれませんでした。
ボートレース平和島は最高です。
本当に楽しいです。


えぇ。
それと、気になったのは、羽野選手と同じ支部の小川日紀太選手なんか2日目に羽野選手にペラを教えてもらってるとか言ってましたが・・・。
あれはやってもらってます。きっと。

着順以上に盛り上げてくださいました。
34号機の素敵な一面を見させて頂きました。
なお、業界の兄弟舟とよねさんに呼ばれてる羽野選手の弟さんも平和島得意でいらっしゃいます。えぇ。よくお兄様と情報交換されるようなので平和島で羽野ブラザーズ様にはこれからも注目でございます。
私からは以上です。
あっ!
そうでした!よねさんから動画ファイルを預かってました。添付してみます。
義男:こ、これは!!
品川賢次選手53号機の動画じゃないですか!
マ、マニアック!!照
よね:お邪魔しまーす!
義男:あっ!よ、よねさん!
いやぁ。前検の際は2連対率ワースト(13.6%)だった53号機でしたが、4日目なんか展示から回り足の雰囲気が良かったですし、5日目なんかも展示の時ではスリットからの加速感が抜群で本当に楽しませてくれました!
昨年の若林ジュラン選手のスターを拾った15号機!みたいと書けば伝わるかな?(笑)
いやぁ、楽しかった。
今回は竹間選手ですか!楽しみですね!
では!
義男:あっ・・・。
では!
私も。
ドロンさせて頂きます。
おしまい
(拍手)パチパチパチパチパチパチ
六三郎:いやぁ、素晴らしい作文でした!義男さん!お疲れ様です。

Next→六三郎の想い
- 1
- 2