#57 創刊75周年記念第68回スポーツニッポンゴールデンカップ8/4(金)~8/9(水)作よね

よね:久しぶりだなぁ。

今回はワシが担当させて頂きますね。

よろしくお願いします。

前検情報

前検タイムランキングTOP10

順位 タイム  選手名(登番)
1   6.71  村田敦(4211)
2   6.72  田中堅(4491)
3   6.73  吉島祥之(4215)
3   6.73  三宅健太(4416)
5   6.74  新田洋一(4951)
6   6.77  太田潮(4681)
7   6.78  西舘健(4345)
8   6.79  中渡修作(3804)
8   6.79  久田敏之(4188)
8   6.79  丹下将(4369)

モーター抽選結果
※2連率順に掲載

順位  機番 2連率  選手名(登番)
1   48  56.7  三宅健太(4416)
2   16  55.5  池田浩二(3941)
3   10  53.5  椎名豊(4787)
4   47  52.1  土屋智則(4362)
5   29  50.0  西舘健(4345)
6   44  48.1  長谷川晴哉(5216)
7   70  44.4  吉島祥之(4215)
8   73  44.0  新田洋一(4951)
9   41  41.3  川合理司(3839)
9   19  41.3  上村純一(4645)
11   35  40.7  津久井拓也(4420)
11   12  40.7  塚越海斗(5234)
13   26  40.0  荒木颯斗(5252)
14   72  37.9  太田潮(4681)
15   59  37.0  山根大樹(3883)
15   33  37.0  寺本昇平(3947)
17   18  36.0  正木聖賢(3920)
18   52  35.7  辻栄蔵(3719)
18   60  35.7  野村誠(4486)
20   22  34.6  橋本英一(4866)
21   40  34.4  中村聡志(4916)
22   74  33.3  藤原孝斗(5033)
23   63  32.1  田中堅(4491)
24   43  32.0  中渡修作(3804)
24   13  32.0  丹下将(4369)
26   21  30.7  大澤誠也(5074)
27   50  29.6  富永茂(3491)
27   37  29.6  松竹大輔(4442)
27   17  29.6  山口晃朋(5269)
30   31  28.1  香月大介(3444)
31   20  28.0  三品隆浩(3202)
31   64  28.0  佐口達也(3790)
33   25  26.9  鳥居塚孝博(3686)
34   57  25.9  浜先真範(4798)
34   11  25.9  門間雄大(4895)
36   58  25.0  中島航(5070)
37   14  24.1  金子拓矢(4305)
38   69  24.0  栗原一馬(5100)
39   62  23.0  船岡洋一郎(4398)
40   45  22.2  久田敏之(4188)
41   61  12.0  富澤祐作(4887)
42   71  8.3  村田敦(4211)
43   54  7.4  豊田泰洋(4429)

注目モーター3選

3節連続優勝の偉業を!今節の主役!

16号機 池田浩二選手

これは後程、優勝戦動画があるので足は確認してみてください。

3節連続優勝ってあったかなぁ~?って思って記憶だと2節連続優勝はちょいちょい記憶にあるのよ。2年前の大好き18号機とか3年前の43号機とかね。西舘建が優勝したモーター43って方が覚えてる人多いのかな?去年は覚えてないや(笑)

まぁ、なんにせよ曖昧なワシの記憶にハッキリと刻んで下さるだろう16号機池田浩二選手の優勝を期待してまずは書かせて頂きました。

楽しみ?

いやぁ、そこら辺の選手じゃ池田浩二さんは止められないでしょ。

こ、こんな感じでよろしいでしょうか?(笑)


10号機 椎名豊選手

前操が優勝戦1号挺の福来選手のモーターね。

いやぁ、強い!

椎名選手の攻撃力は信頼できる上にモーターまで信頼できる。池田浩二選手を止めるとしたらここしか見つからんばい。

表向きに対抗は10号機と書いておきます。

本当に書きたいのは次!


47号機 土屋智則

第58回ボートレースクラシックを制したのが今年の3月なんだけど、地味過ぎてなんかずいぶん前の事に感じてます(笑)

SG優勝戦の1号挺が彼じゃ売上期待出来ないなと言った関係者も納得するイン逃げ勝利。

土屋選手のファンの方には申し訳ございません。私の空耳と個人の感想でございます。

これも個人の感想ですが、どちらかと言うとSGより一般戦の方がまだ感動するんだよなぁ(笑)

そんな感動があるかもしれない今節。

今回は違うよ。

土屋選手期待してるよ。

本当に本当に本当に期待してるよ!

ワシが現地で観てきた感じだと16より47の方がインパクトあったよ。

そう、47は別格と記載しているよねノートがある。

ごめん。今回は47を中心にハラハラドキドキを楽しみたいと思います。


前節の振り返り

初日から福来選手の10号機はかなり出てましたね。いやぁ~。初日は大変お世話になりました。

何せ初日はこれしか当たってないんだ(笑)

⑤福来選手しか狙わなかった5頭舟券。
くぅーー。狭い挺間も潜り抜けてくれたぜ!
シャ。

その他、良かったなぁと思ったのがなんだかんだ安定の66号機(今回未使用)と記憶だと44号機(今回、長谷川晴哉)の廣瀬選手と38号機(今回未使用)の小池選手。

特に小池選手は展示でキュン❣️としたなぁ。

選手の特徴がイマイチ分からなかったのでとある小池選手だと思って買った舟券は・・・。

えっ?

結果は・・・

やっぱり修平じゃなかった。

で、このレース勝ったのが・・・

なんだかんだ手前(出足)からその先に親子みたいな強い繋がりを魅せた36号機!!(今回未使用)選手が良ければもうちょっと活躍できたかもしれないですね。

次!

51号機(今回未使用)

・準優日(5日目)に6コースから差して1着になった51号機だよね。初日、現地で観てたんだけど、前半は超微妙。後半レースは前半よりちょっとだけ直線が強めだったんだよね。この時、明らかに前半とは雰囲気が違ったんけど、差し遅れたり着順の通りなんか微妙(笑)

リズム悪かったよねー。

そんな事だけ記憶して数日ボーッとしていたら5日目にズドン

前日まで「」だったのにバックストレッチを「飛車」みたいに駆け上がりおった。

ブーーーン

もちろん書いてるぐらいだからその時は狙えたの。

脳内お花畑舟券 1.3着狙いで

素直に⑥を狙ったが、買い方が素直じゃなかった。トリッキーだった。アカン舟券でした。

あと、6日目(最終日)の7R

51号機3コース捲り予想!頭で買うも3-②が無かった。(ワシ3-145)結果3-2-6 7980円

くぅーーーー。

ツキがねーーー。

舟券下手クソー!

トリッキー!ポリンキー!

高配当レースが取れない最終日。

ラスト!

優勝戦!

最後はなんとしてでも拾いたい。

優勝戦のオリジナル展示はこちら

7/31優勝戦

とにかく③73号機がワシのすべてでした。

(今回73号機新田洋一選手)

3カドの練習もしてたんでね。その可能性があったので気持ちを入れて③から買いました。

レース前は3-24を望んでました。

結果はご存じの通り

レース中は本気の本気で心から4-3にならないかと祈ってました。

心は狭いが舟券は広く買っていたからね(笑)

うん。③佐竹!!なんとかせい!

やっぱり道中は福来選手だよなぁ~。

③頭は2枚所持してたもんで。

くぅーーーー。

とりあえず拾えた。

最終日の結果です。

えっ?なかなかやるやん。

ガミもあったけどこれは奇跡です。

大会でこのぐらい当てたかったわー。

ねー?(誰に言ってんだよコイツ)

最終日の1Rからゴリゴリ大会を意識して舟券を買ってました。(笑)

大会参加表明

そう、ワシは全日本競艇予想選手権大会に参加するのであります!

優勝目指してがんばりますよー!

シャッ。

ちなみに、先ほど組み合わ抽選会をしてきました。ワシは#3で登場予定みたいです。

うん。誰と対戦するかは大事じゃない。自分らしい舟券アプローチをする事だよね。

シャッ!(セリフ決まった~。くぅーー。)

それでは明日からご閲覧、応援のほどよろしくお願いします(笑)

ここまで黙読ありがとうございました(笑)

それでは平和島劇場近くの個室スタジオにお返ししまーす。

Next→オープニングセレモニー