はい。
皆さんお元気ですかー?
1年間お疲れ様でした。
今年?昨年から色々な出会いと別れがあって忙しかったですねー(笑)
今年のモーターは好不調の波が激しくて気持ち入れづらかったです。
でも、楽しいんです。
平和島の開催があると色々大変なんですが、やっぱり嬉しいんです。
きっと皆さんも同じでしょ?
また、新モーター節の6月20日から一緒に楽しみましょうね!!
とりあえず、トーキョーベイカップが終わりますと【思い出3選 作:よね】を5/22(月)21時に投稿予定です。
良かったら閲覧よろしくお願いいたします。
はい。
よね目線で3基を選びましたのでどうかな?たぶん1位の予想は誰も当たらないと思います(笑)
ヒントは「END」だね(笑)
皆様「勝手にクイズ形式みたいにするんじゃねー!!怒」
あっ、はい。すいません。
もう全部書いてあるのでベイカップの結果は関係ないですよー。
はい、それでは
今回の注目モーターは
69号機でお願いします!
冬場ですが、中野選手は新型アルト69号機を使った事があるんですよね。

これはアドバンテージですよ。
ああ、最後ワシがドキドキするぐらいトキメキましたよ。
69は過去のエース機と認定した平和島公式に恥をかかせる大活躍を期待していますよ。
ただ、前回の中野選手の調整はスリットからは出て行きましたけどめちゃくちゃ乗りずらそうにしていたので、そこはなんとか乗り越えて最高のエンディングを見たいです。
地元の選手ですし、大丈夫でしょう。
他に脅威なのがアレですよね。
65号機ですよね。

はい。
で、シリーズリーダーの峰選手の31号機は吉田選手がパーフェクトV目前でスターになり損ねたモーターです。


手強いと思うか活躍できると思うのかは人それぞれだな。ワシは打倒!!峰選手の舟券の方が好きやねん。
次!

福来選手の23号機は5.6コースから捲って勝った事の無いモーターです。なので、捲り予想よりも差し予想の方が特徴を捉えていると思います。ここら辺の評価は完全に好みの問題ですが、ワシはどちらかと言うとレース足に特徴があるモーターだと思ってます。パイプが付いてる最後の方はスリットからノビてましたけど、前回は酷かったなぁ(笑)やっぱりイメージは差してBSでノビてくるイメージの方が強いよね。差し、まくり差しから勝てるモーター!それは23号機なのかもしれません。
ここも楽しみな一基です。
次!
穴党なら話があうと思うのが、57号機上村選手ね。

真理子のSGクラシックでは8番キャッチャーだったね。
意外性のある一発が打てるモーター。
57号機と似たタイプで75号機なんかも上位互換で優秀なモーターなんで狙いたくなりますが、もうこの人は仕掛けるより展開を拾う人になっちまったんで攻め手のイメージで舟券買うなら57の上村選手から隣の須藤選手を狙う感じだね。モーターと選手のイメージとしてはこんな感じ。

ちなみに前回、10月のベイカップで優勝(45号機)した羽野きゅんは欠場みたいですね。
欠場理由は知らないし、居ないなら興味ないです(笑)
優勝したのが遥か昔の事のようですね(笑)

で、45号機はヒョーヤきゅん

頑張ってください。力はあるモーターです!
まぁこんな感じかなぁ。
まだ、いっぱい書けるけど疲れた(笑)
じゃあ、最後は笑って、笑って~
ハイ、チーズ!!
グシャ
カドから捲れよ~!
頼むよー!
それじゃあ、これで一旦おしまいね。
2022 Fin